mamaの✿昆布巻き✿
毎年子供が楽しみにしている昆布巻き♪
毎年中身を変えています。
このレシピの生い立ち
おせち用に♪毎年つくっています。
作り方
- 1
昆布は巻きやすい長さに切って、水で戻しておく。(少し硬めがいい)かんぴょうは、塩もみした後、よく洗い、水で10分程戻す。
- 2
鶏肉は開いて2枚にし、1cmの棒状に切っておく。かんぴょうは、水を絞っておく。
- 3
昆布を取り出し、横長に広げ、鶏肉を1本ずつ横に並べ、ゆるめに巻いていく。(昆布の長さ25cm位)
- 4
かんぴょうでゆるめにしばっていく。(昆布1本で3個分)
- 5
重ならないように、大き目の鍋に並べ、戻し汁をいれて火にかける。アクが出てきたら取り除き、調味料を加え落とし蓋をする。
- 6
弱火にして2~3時間煮る。(ストーブでもOK)途中煮汁が減ってくるので、お水を少しずつ足す。一晩おく。
- 7
長さを合せて切り、端も切り落とす。出来上がり。
コツ・ポイント
昆布の硬さによって煮る時間も変わってくるので、様子を見ながら煮ましょう。今回は柔らかくて、薄い昆布だったので2枚重ねて作りました。戻し時間も10分ほど。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◎あっさり鶏の昆布巻き◎【おせち】 ◎あっさり鶏の昆布巻き◎【おせち】
あっさりと鶏の胸肉を巻いた昆布巻きです。ホロホロと柔らかくなったあっさり鶏肉が美味しいです。おせちの代表。“喜ぶ”にかけた縁起もの。 けゆあ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18129079