炊飯器de簡単鯛飯

まあくんのおくさん @cook_40038594
お正月や祝い事で用意した焼き鯛を美味しく鯛飯にして頂きましょう♬
このレシピの生い立ち
土鍋で炊いたり、ヒレを着けたまま炊いたり、先に身をほぐしてから炊いたり…やっと炊き方が落ちついたので、覚え書きにアップしました。
炊飯器de簡単鯛飯
お正月や祝い事で用意した焼き鯛を美味しく鯛飯にして頂きましょう♬
このレシピの生い立ち
土鍋で炊いたり、ヒレを着けたまま炊いたり、先に身をほぐしてから炊いたり…やっと炊き方が落ちついたので、覚え書きにアップしました。
作り方
- 1
お米は洗い2合分の水を入れて用意する。⚫︎を入れ溶き混ぜ昆布を入れる。
画像は切り昆布を使用してます。 - 2
焼き鯛は尾ビレ、背ビレ、胸ビレをキッチンバサミで切り取る。
- 3
焼き鯛はウロコを剥がれて焼かれてますが、ヒレの際辺りはウロコが残っていることもあります。2でカットした際、除去しましょう
- 4
釜に、ヒレをカットした鯛を入れます。鯛が大きいようなら、分割して入れて下さい。鯛がある程度、水分に浸るようにします。
- 5
スイッチオン♬
炊き上がったら、鯛と昆布を取り出します。小骨を取り除き身を戻し入れ混ぜ合わせます。 - 6
お好みで白いりゴマや薬味をのせて頂きます。
コツ・ポイント
ヒレには鯛を焼くときに振られた塩が沢山着いてます。塩加減が増す要素になるので味を安定させる為カットしました。頭から美味しい出汁がとれるので一緒に炊いてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20366288