キャラ弁に☆りんごでジバニャン飾り切り★

まなげ★ @manage0_0
りんごでジバニャンの(妖怪仕立て)飾り切り♪
キャラ弁のフルーツゾーンに、ジバニャンを潜り込ませてみませんか?
このレシピの生い立ち
息子の遠足にウィスパーがいいとリクエストされ、海苔弁を作りました。
リンゴをフルーツゾーンに入れる予定だったのですが、ジバニャン??と妄想レシピが降りて来たので、急遽作り潜り込ませました。後から、目は丸型使えば良かった…と気付きました。
キャラ弁に☆りんごでジバニャン飾り切り★
りんごでジバニャンの(妖怪仕立て)飾り切り♪
キャラ弁のフルーツゾーンに、ジバニャンを潜り込ませてみませんか?
このレシピの生い立ち
息子の遠足にウィスパーがいいとリクエストされ、海苔弁を作りました。
リンゴをフルーツゾーンに入れる予定だったのですが、ジバニャン??と妄想レシピが降りて来たので、急遽作り潜り込ませました。後から、目は丸型使えば良かった…と気付きました。
作り方
- 1
リンゴを1/4カットにする。両サイドを顔の輪廓になるように丸目にカットする。(お好みで、コツ参照)
- 2
爪楊枝を斜めに入れ、耳と頭部分に切り込み&下書きをする。白部分になる所は皮を取り除く。(コツ参照)
- 3
2と同様に、爪楊枝でジバニャンの顔の部分を切り込み下書きする。白部分の皮を取り除く。
- 4
コップなどに塩水(コップに対し塩、小さじ1/3位)を入れ、軽く浸けて色止めする。
- 5
フルーツゾーンに潜り込ませて完成☆
- 6
ウィスパーのり弁とセットにしました。宜しかったらどうぞ。
レシピID:20240008
コツ・ポイント
1の両サイドカットはお好みでどうぞ。残して輪郭の皮だけ取っても。
目の丸の部分は程良い型がある方は、◎で抜くとアニメバージョンになると思います。目の下のクマ?みたいなのは必ず入れて下さい。目がボヤけます。
切り取る皮は爪楊枝横寝せか包丁で。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20366292