青大豆~我が家の茹で方

yukiじるし @cook_40052723
豆の旨味がすごい!
シンプルだけど本当に美味しい豆です。
このレシピの生い立ち
豆の旨味を活かした茹で方(仕上がり)をしたくて。
作り方
- 1
豆をじゅうぶんかぶる程の水に一晩浸けて
戻す。
(ボウル+ざる使用しています) - 2
ざるを上げて豆を取り出し
鍋に浸け汁をうつして加熱する。
塩を加える。 - 3
沸騰したら豆を入れて強火で茹でる。
再沸騰したらアクをとり中火にする。
豆を鍋に入れてから合計5分で火を止める。 - 4
茹で汁ごと常温で冷ます。この時点でまだ硬い豆が余熱で丁度いい硬さになります。
- 5
できあがり。
冷める時に茹で汁に含まれた塩分が豆に浸透し美味しくなります。 - 6
茹で汁に漬けたまま冷蔵庫で保存。(美味しい状態で保存できますが早めに使いましょう)
いただく時に汁をきって盛り付けます。 - 7
サラダに合わせて~✿
- 8
茹で汁ごと
冷凍保存もしています。
コツ・ポイント
茹で汁に豆の旨味が出ています。
茹で汁ごと冷ます事で豆の旨味もUPするように思います。
秘伝ハッピー豆を使用しています。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単おいしい枝豆の茹で方《フライパンで》 簡単おいしい枝豆の茹で方《フライパンで》
話題入り感謝♪枝豆の栄養価を損なわず調理するため、プライパンで蒸し煮にしました。簡単なのに豆の旨味が生きてて超おいしい♡ ひとひらの葉っぱ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20366645