ひよこ豆の茹で方

トイモイ @cook_40312734
乾燥ひよこ豆の茹で方です。乾燥豆から茹でると缶詰よりも断然美味しいし、安いです。乾燥豆は保存も効くので防災備蓄にも!
このレシピの生い立ち
豆が大好きでいつも茹でて冷蔵庫にストックしてます。
ひよこ豆の茹で方
乾燥ひよこ豆の茹で方です。乾燥豆から茹でると缶詰よりも断然美味しいし、安いです。乾燥豆は保存も効くので防災備蓄にも!
このレシピの生い立ち
豆が大好きでいつも茹でて冷蔵庫にストックしてます。
作り方
- 1
ひよこ豆は洗ってたっぷりの水に一晩浸ける。
- 2
水を捨てて、鍋に豆を入れ、圧力鍋の場合は豆が完全に浸かるところから1センチほど上まで水を入れる。
- 3
普通の鍋の場合は5,6センチ上まで水を入れる。
- 4
圧力鍋は、豆の皮が蒸気の穴を塞いでしまうのを防ぐため、ザルなどを被せる。圧がかかってから5分加熱して火を止める。
- 5
普通の鍋だと、蓋をしないで30〜40分、中火で茹でる。蓋をすると吹きこぼれます。水が足りなくなったら適宜足す。
- 6
豆が隠れるまで茹で汁を入れて保存します。サラダ、スープ、カレー、何にでもそのまま使えます。
コツ・ポイント
少し歯応えを残すように茹でると美味しいです。圧力鍋の場合は、豆の皮が蒸気の穴に詰まると危険ですので、お手持ちの鍋の取扱説明書の、豆の茹で方をよく読んで、安全に使って下さい。私は圧力鍋に付属の蒸台を豆の上に乗せてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふっくら美味しいひよこ豆の戻し方・茹で方 ふっくら美味しいひよこ豆の戻し方・茹で方
簡単でふっくら美味しくできるひよこ豆の戻し方と茹で方です。茹でておけば好みの調理方法で色々使えます♪ _Maria_
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21658201