作り方
- 1
塩水を作る。1Lの水に60gの塩を溶かして、捌いた魚を40分漬ける。
- 2
キッチンペーパーでしっかり水気をとる。
- 3
網などに身を上にして入れ、外の直射日光が当たらないところに干す。これは300円ショップの、本当は野菜干すやつ...
- 4
魚の大きさによりますが一晩〜2、3日かな。乾いたら焼いて食べる。保存はラップして冷蔵庫で2、3日。冷凍庫で3週間位。
コツ・ポイント
アジでもサバでも好きな魚で。大きさや枚数で漬け時間変えてみて下さい。基本は40分。
しっかり塩水に漬ける事、干す前は水気をしっかり切る事で失敗し辛くなります。春夏よりも寒い時期が初心者には安心!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
魚の塩焼きはトースターでおまかせ! 魚の塩焼きはトースターでおまかせ!
オーブントースターだと、ふっくら美味しい☆焦げる心配もなしで、誰でも上手にできちゃいます。主婦には嬉しい洗い物なし!!ひなまりMAMA
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20367223