レンジで簡単*薩摩芋とパインのレーズン煮

satorisu @cook_40055722
箸休めにもおやつにも*ケーキの材料としても使える便利な1品です♬
このレシピの生い立ち
薩摩芋のパウンドケーキを作ろうかなと思い作りました。
家族にはそのまま食べてもらっても好評です♥
レンジで簡単*薩摩芋とパインのレーズン煮
箸休めにもおやつにも*ケーキの材料としても使える便利な1品です♬
このレシピの生い立ち
薩摩芋のパウンドケーキを作ろうかなと思い作りました。
家族にはそのまま食べてもらっても好評です♥
作り方
- 1
薩摩芋は1.5cmの半月切りにし、濁りがなくなるまでしっかり水にさらします。
全ての材料を耐熱容器に入れます。 - 2
1をレンジ600W2分半×2回+1分(様子をみて)かけます。
写真は加熱終了後です。 - 3
温かいまま召し上がっていただいても美味しいのですが、蓋をして冷やしておくと味が馴染みます。
- 4
箸休めにお弁当の隙間に*おやつやケーキの材料としてお好みのお召し上がり方で是非どうぞ♬
コツ・ポイント
薩摩芋は切ったら水が濁らなくなるまでしっかり水にさらしてくださいね♪
パインは缶詰でもお好みのものでどうぞ☆
似たレシピ
-
-
-
サツマイモとレーズンのシナモン煮♪ サツマイモとレーズンのシナモン煮♪
さつまいもとレーズンの自然なあまみがおいしい~♪こどものおやつにぴったりです!!!シナモンの香りがまたたまらない・・・ mioママ -
-
-
-
-
-
-
さつまいものレーズン煮 さつまいものレーズン煮
砂糖を使わずに、さつまいもの甘煮をつくります。蒸し煮されたさつまいもと、レーズンの自然な甘さを、レモンの爽やかな酸味と香りがうまくまとめてくれます。おやつに最適!ジュースや皮を絞り終わった有機レモンのガラを有効利用します。 小龍てっこ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20369259