簡単☆乾燥ふきとぷっくりスルメのきんぴら

ウミダスジャパン
ウミダスジャパン @cook_40095774

NHKためしてガッテン!のスルメを重曹で戻す方法を試してみました。本当にぷっくり!乾燥ふきときんぴらにしてみました。
このレシピの生い立ち
ふきも乾燥させると驚くほどカリカリに乾燥します。それが水で戻すと元の姿に戻るので、ある意味本当に面白いですね。さらにスルメの旨みがふきに染み込んで、本当においしくお召し上がりいただけます!他にもいろいろアレンジできるのでぜひお試し下さい!

簡単☆乾燥ふきとぷっくりスルメのきんぴら

NHKためしてガッテン!のスルメを重曹で戻す方法を試してみました。本当にぷっくり!乾燥ふきときんぴらにしてみました。
このレシピの生い立ち
ふきも乾燥させると驚くほどカリカリに乾燥します。それが水で戻すと元の姿に戻るので、ある意味本当に面白いですね。さらにスルメの旨みがふきに染み込んで、本当においしくお召し上がりいただけます!他にもいろいろアレンジできるのでぜひお試し下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 乾燥ふき 5g(乾燥)
  2. スルメ 2枚
  3. 重曹(スルメ戻し用) 大さじ1
  4. ごま油(炒め用) 大さじ1
  5. 鷹の爪(輪切り) 1本分
  6. 調味料
  7. 薄口しょう油 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は市販のふき(水煮)を使用します。

  2. 2

    ふき(水煮)を用意します。5cmくらいにカットして食品乾燥機のトレイに並べます。

  3. 3

    食品乾燥機でふきを乾燥します。
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:3時間
    (完全乾燥)

  4. 4

    びっくりするほど細くカリカリになります。

  5. 5

    乾燥したふきを3-6時間ほど水で戻します。

  6. 6

    スルメを用意します。

  7. 7

    ボールに重曹と水を入れ、3-6時間スルメを戻します。
    ※重曹を加えた戻し汁はエグ味があるので料理には使えません!

  8. 8

    こちらはぷっくりと戻ったスルメです。
    ※こちらは6時間ほど水で戻したスルメです。軽く水洗いします。

  9. 9

    水で戻した乾燥ふき・スルメ、鷹の爪を用意します。
    ※スルメは食べやすい大きさにカットします。

  10. 10

    フライパンにごま油をひきスルメを軽く炒めます。

  11. 11

    ふきを加えて軽く炒めます。

  12. 12

    調味料と鷹の爪を混ぜ合わせ、味をなじませます。

  13. 13

    器に盛って、簡単できあがり!

  14. 14

    ★ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピをクックパッドで【期間限定】公開中!

  15. 15

    こちらのレシピは
    ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。

コツ・ポイント

スルメを重曹で戻すと本当に驚くほどぷっくりと戻すことができます。重曹の成分が食材表面のたんぱく質を溶かして水を浸透しやすくするようです。ただ戻し汁が使えないので、戻し汁を使いたい場合は水のみでお戻し下さい。水のみでも十分おいしく戻せますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウミダスジャパン
に公開
食品乾燥機を使ったレシピを期間限定で紹介しております。またこれから新商品の乾燥こんにゃくパスタのレシピをどんどん紹介していきます。手軽においしく無理なくダイエット!話題の糖質オフダイエットやロカボ食にぴったりの新商品です。食品乾燥機に関する情報はこちらから → http://umidasjapan.com 乾燥こんにゃくパスタに関する情報はこちらから → http://konjacpasta.jp
もっと読む

似たレシピ