基本の粕汁

kokubobo @cook_40291172
野菜たっぷり、
七味とネギで色鮮やかに。
体も心もぽかぽか…♪
ちょっとした工夫がたくさんのレシピです。
このレシピの生い立ち
寒い日、なにかあたたかいものが食べたいなあ…と思って作りました。
体もあたたまるし、
酒粕はお肌にいいので女性におすすめです◎
それほどお酒の香りが強くない分量なので、酒粕が苦手な方もぜひお試しあれ!
基本の粕汁
野菜たっぷり、
七味とネギで色鮮やかに。
体も心もぽかぽか…♪
ちょっとした工夫がたくさんのレシピです。
このレシピの生い立ち
寒い日、なにかあたたかいものが食べたいなあ…と思って作りました。
体もあたたまるし、
酒粕はお肌にいいので女性におすすめです◎
それほどお酒の香りが強くない分量なので、酒粕が苦手な方もぜひお試しあれ!
作り方
- 1
こんにゃくをスプーンでちぎる。
- 2
にんじんはいちょう切り、大根は短冊切りに。
- 3
白ねぎは斜め切りに。青い部分は小口切りにしておく。
- 4
ごぼうは皮をこそげ、ささがきに。 色が変わらないようにたっぷりの酢水にさらしておく。
- 5
豚バラ肉を一口大に切る。
- 6
ボウルに出汁をつくっておく。
- 7
鍋にサラダ油を引き、豚肉、ごぼう、にんじん、大根、こんにゃくの順に中火で炒める。
- 8
油が回ったら出汁と白ねぎを加え、こまめにアクをとる。
- 9
煮立ったらみそを大さじ2入れ、すぐに弱火にする。
- 10
野菜に火が通ったら、酒粕、みそ大さじ2の順に入れる。
- 11
仕上げに小口切りにした白ねぎの青い部分と七味をちらす。
コツ・ポイント
みそを入れてからは沸騰させてしまうと香りが飛んでしまうので気をつける。
みそを2回に分けて入れることで香り深く◎
出汁でしっかり溶いてから入れた方が美味しい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20371062