粕汁

まいたけっそ @cook_40057056
寒い日におススメ☆
酒粕が入ってるんで、体がぽかぽか温まりますよ。
このレシピの生い立ち
母の作る料理・汁物のなかで一番好きなものでした。寒くなってくるとよく作ります。
粕汁
寒い日におススメ☆
酒粕が入ってるんで、体がぽかぽか温まりますよ。
このレシピの生い立ち
母の作る料理・汁物のなかで一番好きなものでした。寒くなってくるとよく作ります。
作り方
- 1
酒粕は小さくちぎってお椀に入れておく。野菜はそれぞれ皮を剥いて流水で洗い、適当な大きさで薄くスライスしておく。
- 2
鮭あらは一口大に切っておく。鍋にだし汁を沸かし沸騰したらすべての野菜と鮭のあらを入れて一煮立ちさせ、灰汁を取る。
- 3
野菜がやわらかくなってきたら、鍋の煮汁を①のお椀に何杯かすくい、酒粕を箸などで潰しながら溶かす。溶けたら鍋に入れる。
- 4
その後鍋に味噌を溶かし入れて、出来上がり。
好みでネギのみじん切りを入れると彩りがいいです。
コツ・ポイント
酒粕と味噌の量はあえて薄味の分量で載せています。みなさん好みがあると思いますので、調節してください。
それと、鮭の脂が気になる場合は量を少なめにするか流水にさっとくぐらしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19501783