簡単!だけどキレイな寿司ケーキ

wたらふくw
wたらふくw @cook_40286843

簡単だけど見栄えの良い寿司ケーキはお誕生日などの特別ごはんにぴったり
このレシピの生い立ち
子どものお誕生日に作りました

簡単!だけどキレイな寿司ケーキ

簡単だけど見栄えの良い寿司ケーキはお誕生日などの特別ごはんにぴったり
このレシピの生い立ち
子どものお誕生日に作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 3合
  2. 市販のちらし寿司の素 1袋(3合分)
  3. きゅうり 1本
  4. ごま 適量
  5. しそ 10枚
  6. 2個
  7. お酢 小さじ1
  8. 片栗粉 小さじ1
  9. サーモンお刺身 (お好みで…1柵)
  10. アボカド (お好みで…1個)
  11. かにかま (お好みで)

作り方

  1. 1

    まず錦糸卵を作り。卵に砂糖、酢、片栗粉(ダマにならないように注意)を入れよく混ぜ、適量の油をしいたフライパンで焼きます

  2. 2

    卵の大きさ、フライパンの大きさにもよりますが薄焼き卵が約2~3枚焼けます。粗熱をとったら千切りで錦糸卵に。しそも千切りに

  3. 3

    きゅうりはトッピング用にピーラーで長くむいたのを6枚~8枚程。残りを薄い輪切りにして塩もみして水気を絞っておきます。

  4. 4

    炊きあがったご飯に市販のちらし寿司の素(寿司酢+具)、しそ、水気を絞った輪切りのきゅうり、ごまを混ぜ込んで冷まします

  5. 5

    混ぜ込んだご飯をケーキの型にぎゅっ、ぎゅっと押し込みます。我が家は3合のご飯を18センチの型でぴったりサイズでした。

  6. 6

    大きめのお皿に5の型をひっくり返してちらし寿司の土台が完成。あとはお好みの具材をトッピングして完成!

コツ・ポイント

トッピングはお好きな材料で作ってください。錦糸卵は少量(小さじ1程度)の片栗粉を入れて焼くと破れにくく、少量のお酢を入れると色味が鮮やかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wたらふくw
wたらふくw @cook_40286843
に公開

似たレシピ