不思議な食感♪「ピーナッツミートソース」

QPドライバー
QPドライバー @cook_40055113

ピーナッツの食感がクセになります。美味しく出来ました(個人の意見です)

このレシピの生い立ち
ミートソースにクルトンを混ぜて食べたら食感が良かったのですが、時間が経つと柔らかくなってまずくなるので、硬さをキープ出来るナッツを試しました。
アーモンド、クルミ、カシューナッツ等も試しましたが、味やコスパ面でピーナッツがベストです。

不思議な食感♪「ピーナッツミートソース」

ピーナッツの食感がクセになります。美味しく出来ました(個人の意見です)

このレシピの生い立ち
ミートソースにクルトンを混ぜて食べたら食感が良かったのですが、時間が経つと柔らかくなってまずくなるので、硬さをキープ出来るナッツを試しました。
アーモンド、クルミ、カシューナッツ等も試しましたが、味やコスパ面でピーナッツがベストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 350g
  2. 玉ねぎ 2個
  3. ピーナッツ 1/2袋(90g位)
  4. にんにく 1玉
  5. オリーブオイル 大さじ2杯
  6. 塩コショウ 少量
  7. カットトマト缶 1缶
  8. トマトジュース 150cc
  9. ローリエの葉 2~3数枚
  10. ケチャップ 1/2カップ
  11. 粉末鶏がらスープの素 大さじ1杯
  12. スパゲティ麺 4人分

作り方

  1. 1

    にんにく・玉ねぎはみじん切りにします。にんにくは1片ではなく1玉です。
    (1・4・5・6・7の調理中の写真は10人分)

  2. 2

    すり鉢などでピーナッツ1/2袋分を軽く砕きます。粉砕しないようにちょっと力を加えて潰すような感じで砕いて下さい。

  3. 3

    写真は一粒を砕いた見本です。どうやっても一部が粉々になりますがおおよそ4~8粒くらいに割る感じで潰します。

  4. 4

    弱火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、にんにく・玉ねぎを透明っぽくなるまで炒めます。

  5. 5

    中火くらいにして豚ひき肉を加え、塩コショウを加えて炒めます。

  6. 6

    トマト缶を加えて軽く潰します。ローリエの葉・トマトジュースを加えて弱火で水分が少し減るまで煮込みます。(約15分位)

  7. 7

    ローリエの葉を取り除き、粉末スープの素・ケチャップ・ピーナッツを加え、混ぜながら10分ほど弱火で煮込みます。

  8. 8

    スパゲティ麺を茹でて、ミートソースをかければ完成です。

コツ・ポイント

ピーナッツを砕き過ぎると歯応えが失われてしまいますので、ちょっと潰すくらいにして下さい。
ミートソースはうちの作り方なので、各ご家庭の作り方にピーナッツを加えて試してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QPドライバー
QPドライバー @cook_40055113
に公開
料理が得意だと思っている オヤジでございますただし、作るのはB級料理ばかり…没頭すると台所に何時間立っていても大丈夫得意料理はニンニクを使った料理です♪好きな食べ物は餃子とカレーです♪魚が嫌いなので魚料理は苦手です…甘いモノも苦手です…
もっと読む

似たレシピ