酒粕で豚肉の粕汁◆ヘルシー,ダイエットに

☆りっか★
☆りっか★ @cook_40062200

酒粕には身体を暖める効果があり風邪予防にもぴったり♪
材料は余った野菜と酒粕だけ↑↑
今回は低カロリーでヘルシーに☆

このレシピの生い立ち
★大好きなあの人の好物★その①´

魚の生臭さが苦手なので豚肉で☆
..彼はきっと塩鮭派なんですけどね↓↓

鮭の塩味がないのでこちらは優しい甘さが際立ちます♪
食べ疲れた時,体調不良の時にもお勧めです(^^*)

酒粕で豚肉の粕汁◆ヘルシー,ダイエットに

酒粕には身体を暖める効果があり風邪予防にもぴったり♪
材料は余った野菜と酒粕だけ↑↑
今回は低カロリーでヘルシーに☆

このレシピの生い立ち
★大好きなあの人の好物★その①´

魚の生臭さが苦手なので豚肉で☆
..彼はきっと塩鮭派なんですけどね↓↓

鮭の塩味がないのでこちらは優しい甘さが際立ちます♪
食べ疲れた時,体調不良の時にもお勧めです(^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カレー鍋に8割程度
  1. だし汁(何出汁でもOK) 1500ml
  2. 酒粕 300g
  3. 大根 1/4
  4. カブ 小2個
  5. 里芋 1袋
  6. 蒟蒻 1袋
  7. 長ネギ 1本
  8. 厚揚げ 1枚(約150g)
  9. 豚細切れ肉 150g
  10. 白味噌 適量(今回は大さじ5)
  11. 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れてだし汁を作ります。

    ※水1500ml,丸鶏ガラスープ 大さじ1弱

  2. 2

    酒粕に沸騰しただし汁を加えて柔らかくしておきます。

    ※酒粕が隠れる程度だし汁を注ぎ、柔らかくなったらフォークで潰すと楽

  3. 3

    大根,カブの皮を剥いて食べやすい大きさに切り、鍋に入れます。

  4. 4

    里芋は皮を剥いて塩茹でし、ぬめりを取ってから鍋に入れます。

    ※冷凍→そのまま投入
    下茹で済→ぬめりを洗い流してから投入

  5. 5

    蒟蒻はスプーンを使って一口大にして鍋に入れます。

    ※手で千切ってもOK

  6. 6

    長ネギ,厚揚げを食べやすい大きさに切り、鍋に入れます。

  7. 7

    豚肉を鍋に入れます。

    ※大きめの物は一口大に切る

  8. 8

    具材が柔らかくなって肉に火が通ったら、柔らかくしておいた酒粕をこし器を使って鍋に入れます。

    ※今回は茶漉しを使用

  9. 9

    味を見ながら白味噌を加え、塩で味を整えれば出来上がり★

  10. 10

    肉より魚がお好きな方,塩味に物足りなさを感じる方はこちら☆
    【塩鮭の粕汁⇒ID:20378833

コツ・ポイント

【酒粕】
今回は少なめ
苦手→よく沸騰させる
物足りない→+50g

【蒟蒻】
包丁より千切った方が味が染み込む

【肉】
火が通り過ぎると固くなるので最後に投入

■味付け■
味噌,塩は多めでも◎

■こし器■
小さなダマが出来るので必須

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆りっか★
☆りっか★ @cook_40062200
に公開
†楽天レシピへ引越しました 2018†クックパッドへの新しい投稿は致しません。新規つくれぽを掲載する為にのみレシピは放置してあります..がそのうち削除してしまうかもしれませんのでご注意下さい。今までありがとうございました★
もっと読む

似たレシピ