簡単エスニック!むね肉のカオマンガイ★

DWBKS
DWBKS @cook_40183540

お家で本格カオマンガイ♪スパイシーなタレでいくらでも食べられちゃいます。お買い得&ヘルシーなむね肉もごちそうに変身!
このレシピの生い立ち
タイ料理のレストランで食べたあの味をお家でたっぷり楽しみたくて再現しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 2枚 300〜400g
  2. ごはん 2膳
  3. 水菜 適量
  4. プチトマト 適量
  5. ★以下、タレ★
  6. ナンプラー(なければ醤油 大さじ3
  7. レモン 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 料理酒 大さじ2
  10. 乾燥パクチー(香菜) 適量
  11. しょうが 小さじ2
  12. 唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    鶏むね肉に料理酒、塩(分量外)をふり、蒸す。
    シリコンスチーマーに入れて15分くらいレンジでチンでOK。

  2. 2

    調味料は唐辛子以外の材料を合わせてレンジで1〜2分ほどチン。
    そのあと、砕いた唐辛子と鶏の蒸し汁大さじ2を入れて混ぜる。

  3. 3

    ご飯を盛り、水菜と切った蒸し鶏を乗せる。

  4. 4

    2でつくったタレをたっぷりかけ、プチトマトを添えてできあがり!

コツ・ポイント

鶏の蒸し汁をタレに加えて鶏の風味を生かすのがポイント。蒸し鶏は薄切りにして食べやすく。タレの砂糖はよく混ぜて溶かします。生のパクチーを刻んで添えればさらに本場の味に!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

DWBKS
DWBKS @cook_40183540
に公開
1人暮らしで自炊するうち料理に目覚めたものの、材料をたくさんそろえたり、手間をかけるのは面倒だし、材料があまってもったいないし、時間もない!ということでなるべく工程を省略して本格的においしいものを食べる方法を探ってます。
もっと読む

似たレシピ