豆腐でふわふわ!ひじきの照り焼きつくね

テンテン☆
テンテン☆ @Ayamakoto1

豆腐を入れてふわふわ美味しい栄養満点の照り焼きつくねを失敗なしで!冷めてもふわふわなのでお弁当にも!
このレシピの生い立ち
豆腐を入れて冷めてもふわふわが続くつくねに!味付けは大好きな照り焼き!

豆腐でふわふわ!ひじきの照り焼きつくね

豆腐を入れてふわふわ美味しい栄養満点の照り焼きつくねを失敗なしで!冷めてもふわふわなのでお弁当にも!
このレシピの生い立ち
豆腐を入れて冷めてもふわふわが続くつくねに!味付けは大好きな照り焼き!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 鶏ミンチ 350〜400g
  2. 豆腐 150g
  3. ひじき 50g
  4. もやし 1パックの半量
  5. ネギ 少量
  6. ★卵 1個
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ★塩 小さじ4分の1
  9. ★しょうが(チューブ) 3㎝
  10. ★塩こしょう 少々
  11. 酒(蒸し焼き用) 大さじ1
  12. 照り焼き用●砂糖、醤油、酒、水 各大さじ2
  13. ●みりん 大さじ1
  14. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    もやしを1㎝くらいにザクザク切ります。ネギは小口切りに、ひじきは水でさっと流します。

  2. 2

    ボウルに鶏ミンチ、ネギ、もやし、豆腐、ひじきを合わせます。

  3. 3

    ★の卵と調味料を全て加えよくこねます。

  4. 4

    フライパンに油をしき焼いていきます。つくねを丸、もしくは俵型にしてフライパンに並べます。

  5. 5

    両面がこんがりきつね色になったら酒を加え蓋をして5分間蒸し焼きにします。

  6. 6

    蒸し焼きをしている間に照り焼きタレの●を合わせます。

  7. 7

    別のフライパンに先ほど合わせた●の調味料を入れ火にかけます。入れる際は下に片栗粉が固まっているのでしっかり溶かしながら。

  8. 8

    手早く混ぜトロミがついたら火を消します。

  9. 9

    後は焼き上がったつくねを入れ両面にタレを絡めたら出来上がりです!

コツ・ポイント

もやしは食べやすいように1㎝くらいにザクザク切ったほうが良いです!
その他しめじや干しシイタケなど入れても!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テンテン☆
テンテン☆ @Ayamakoto1
に公開
みんなの喜ぶ顔が見れるから♪♪毎日料理が楽しめます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ