国産レモンで作る手作り塩レモン♫

ベフロティ西川剛史
ベフロティ西川剛史 @cook_40044561

レモンを皮ごと使った塩レモンです!レモンの香りが存分に楽しめます。一度作れば日持ちがするので、常備調味料になります♫
このレシピの生い立ち
野菜ソムリエのイベントで、国産レモンを使った塩レモンイベントのために、レシピを作り直しました。

国産レモンで作る手作り塩レモン♫

レモンを皮ごと使った塩レモンです!レモンの香りが存分に楽しめます。一度作れば日持ちがするので、常備調味料になります♫
このレシピの生い立ち
野菜ソムリエのイベントで、国産レモンを使った塩レモンイベントのために、レシピを作り直しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 国産レモン 4個
  2. レモンの10%
  3. もしくは30%程度

作り方

  1. 1

    レモンは必ず国産のものを選ぶ。

  2. 2

    レモンの表面をよく洗う。塩を使うと表面の汚れが落ちやすい。

  3. 3

    表面の水気をとる。

  4. 4

    串切り、輪切りなど色んな切り方をすると漬かり方が違うのでおススメ。

  5. 5

    しっかりフタができる容器を用意する。容器の下に塩を入れる。

  6. 6

    切ったレモンを入れる。

  7. 7

    上からさらに塩を入れる。

  8. 8

    レモンと塩を交互に入れていく。

  9. 9

    フタをして、レモンと塩が混ざるように容器をふる。

  10. 10

    上下を逆さにして、全体がよく混ざるように。室温で1週間〜1ヶ月程度置く。その間1日1回はふって混ぜる。

  11. 11

    全体に黄色がかって、とろっとしたら完成。冷蔵庫で保管する。

  12. 12

    塩が10%の場合はとろっとします。
    30%の場合は、塩が残るので、使う時には水で洗って塩を落としてから使う。

  13. 13

    【ジップロックの場合】レモンと塩を交互に入れる。全体に塩が回るようにもみ込む。

  14. 14

    空気をしっかり抜いて、タッパーなどに入れる。ジップロックだともみ込むことができるので、早く漬けることができる。

  15. 15

    ★おすすめ料理
    ●コンソメスープを召し上がる直前に、塩レモンを入れる。レモンの香りが立ちます。

  16. 16

    ●蒸し料理の際に、食材と一緒に塩レモンを入れると、食材全体にレモンの香りが行き渡ります。ホイル焼きもおススメ。

  17. 17

    ●塩レモン、オリーブオイル、ハチミツでドレッシングにもどうぞ

コツ・ポイント

レモンは必ず国産レモンを使ってください。輸入レモンは皮のカビ防止のためにポストハーベスト農薬が使われています。
皮には果汁以上のビタミンCやレモン特有の香りが含まれているので、是非とも国産レモンで皮ごとレモンを楽しんでください♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベフロティ西川剛史
に公開
冷凍生活アドバイザーの西川です!Vefroty(ベフロティ)はVegetable(野菜)の「Ve」、frozen(冷凍)の「fro」から作った造語です。ベフロティは「冷凍」と「野菜」という切り口で、皆様により良い食生活が営めるような情報発信をしています。詳しくはこちら↓http://vefroty.co.jp/よろしくお願いいたします\(^o^)/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ