あらおいしい♪ツナと白菜の味噌バター煮

田舎暮らし母ちゃん
田舎暮らし母ちゃん @cook_40191254

冬においしい白菜を、ちゃんちゃん焼きのイメージで味付けしました。
簡単でお財布にも優しいので、ぜひお試しあれ~
このレシピの生い立ち
いつも、おしょうゆ味の我が家の煮物。
家にあるもので、味を変えて作ってみました。
ちゃんちゃん焼きをイメージしましたが、シチューのようなまろやかな味に仕上がりました。

あらおいしい♪ツナと白菜の味噌バター煮

冬においしい白菜を、ちゃんちゃん焼きのイメージで味付けしました。
簡単でお財布にも優しいので、ぜひお試しあれ~
このレシピの生い立ち
いつも、おしょうゆ味の我が家の煮物。
家にあるもので、味を変えて作ってみました。
ちゃんちゃん焼きをイメージしましたが、シチューのようなまろやかな味に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. ツナ ひと缶
  2. 白菜 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. エノキタケ 1/2袋
  5. 味噌 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. バター 10グラム(大さじ1)

作り方

  1. 1

    白菜、人参は食べやすい大きさに切り、えのきはいしづきから下を切りばらしておきます。
    バター以外の調味料を合わせます。

  2. 2

    フライパンにツナを汁ごとあけ、火をつけます。

  3. 3

    フライパンがあたたまったら、野菜類を入れてツナの油が野菜に回るまで炒めます。

  4. 4

    水(分量外)50〜100ccと合わせた調味料を加え、バター
    をのせて蓋をし、5〜10分煮ます。

  5. 5

    野菜が柔らかくなったら蓋を取り、汁をお好みの量まで飛ばします。

  6. 6

    好みで青もの(私はねぎを入れました)を散らして出来上がりです。

コツ・ポイント

濃い味が好きな方には、この分量ではちょっと物足りないかも…
味噌やしょうゆで自分好みの味を見付けて下さいね。
野菜類は家にあるものでOkです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
田舎暮らし母ちゃん
に公開

似たレシピ