七草がゆ

Emiry_h @cook_40055007
簡単・ヘルシー・減塩❗
七草は青菜に代え、市販品のお茶漬けを入れるのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
朝は体調が悪いので、わが家では夜に作ります。
子供に伝えたくて、毎年食べさせていますが、今年はフリーズドライで簡単にすませました。
七草がゆ
簡単・ヘルシー・減塩❗
七草は青菜に代え、市販品のお茶漬けを入れるのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
朝は体調が悪いので、わが家では夜に作ります。
子供に伝えたくて、毎年食べさせていますが、今年はフリーズドライで簡単にすませました。
作り方
- 1
器にごはんを盛り、【こだま食品 春の七草】をのせ、お湯を注ぐ。
- 2
■自分で作る場合
米を洗い水をきって鍋に入れ、水を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にする。
- 3
もちを2~3㎝角に切って2に入れ、塩で味をつけ、とろみがつくまで煮る。
- 4
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろを細かく刻み、3のおろし際に加える。
コツ・ポイント
七草の代わりに、ほうれん草や菜の花などの青菜でもよい。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
似たレシピ
-
疲れた胃には七草粥♪ 疲れた胃には七草粥♪
たまにはお粥もいいもんです。炊飯器のお粥コースを活用。七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うということで、無病息災を祈って食べられました。正月疲れが出始めた胃腸の回復にはもってこい!1/7日に食べる習慣は江戸時代に広まったそうです。 やま虫 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20379587