土鍋炊飯☆しらすのうめ風味ご飯

「黒楽」クリヤマ
「黒楽」クリヤマ @cook_40062997

お酒の後などで、軽めのご飯ですましたい時に絶品です。(食欲なない時でもおすすめ)
このレシピの生い立ち
かまどご飯釜炊飯メニュー

土鍋炊飯☆しらすのうめ風味ご飯

お酒の後などで、軽めのご飯ですましたい時に絶品です。(食欲なない時でもおすすめ)
このレシピの生い立ち
かまどご飯釜炊飯メニュー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 白米 2合
  2. 300cc
  3. 小さじ1/2
  4. 大さじ1
  5. 昆布 5cm角
  6. しらす 50g
  7. 梅干し 2~3個
  8. 大葉 10枚

作り方

  1. 1

    米を洗って水に30分~1時間浸水させる。浸水が終わったらザルに上げ、よく水気を切る。

  2. 2

    ご飯釜に米、水、塩、酒を入れて軽くかき混ぜ、その上に昆布をのせて蓋をしコンロに置く。

  3. 3

    中火~強火で炊き湯気が勢いよくでて沸騰したら約2分待つて火を消して、そのまま20分おく。(蒸らしも含む)

  4. 4

    梅干しの種を除いて細かく刻む。大葉を細切りにする。

  5. 5

    ご飯が蒸らし終わったら、しらす、(4)の梅干しと大葉を加えて底から大きくかき混ぜる。

  6. 6

    器に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

梅干しにもいろいろな種類と味があり、梅干しの味を活かして楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
「黒楽」クリヤマ
に公開
『かまどご飯釜』は、新潟県の公の機関である新潟県食品研究センターで長年お米の研究をされたお米博士「江川和徳先生」とモノづくりを数十年続けてきた株式会社クリヤマの技術力を結集させて創り上げた究極のご飯釜です。昔の「かまど炊きごはん」の美味しさをぜひ皆様に感じて頂きたい想いです。
もっと読む

似たレシピ