豚肉炒めラーメン(市販の生麺とスープ)

タワ師
タワ師 @cook_40054183

チャーシューなどの代わりに多めの豚肉と少量の野菜を炒めて、薄味に作ったラーメンにドーンとトッピング。主役は豚肉の旨さ。
このレシピの生い立ち
生ラーメンをお店で食べるメニューのように美味しくしたいという気持ちから考えました。
それは定番の野菜炒めではなく、豚肉メインの炒めをトッピングにすることでした。

豚肉炒めラーメン(市販の生麺とスープ)

チャーシューなどの代わりに多めの豚肉と少量の野菜を炒めて、薄味に作ったラーメンにドーンとトッピング。主役は豚肉の旨さ。
このレシピの生い立ち
生ラーメンをお店で食べるメニューのように美味しくしたいという気持ちから考えました。
それは定番の野菜炒めではなく、豚肉メインの炒めをトッピングにすることでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 生ラーメン 1玉
  2. 生ラーメン用の液状スープ(醤油味) 1袋
  3.   ∟ 規定より30~50cc多め(300㏄程度)
  4. 豚肉(薄切り・こま肉) 50~100g
  5. ピーマン(千切り) 1個
  6. キャベツ(千切り) 50g
  7. 長ねぎ(斜め切り) 10センチ
  8. 醤油 小さじ1
  9. コショー 少々
  10. 旨味調味料(味の素など) 少々
  11. サラダ油(炒め用) 小さじ1
  12. 仕上げ
  13. ラー油(お好みで) 小さじ1/3
  14. お酢(お好みで) 小さじ1
  15. 白炒りごま(お好みで) 少々
  16. できるだけ(豚骨ではない)普通の醤油味の液状スープをご用意ください。
  17. スープは説明書きのお湯の量より30~50cc多めのお湯で伸ばすと後味がスッキリします。

作り方

  1. 1

    生麺とスープのバラ売りを買い求めます。地味で安い物の方がクセがなく昔懐かしい味がします。

  2. 2

    豚肉を食べやすい大きさに切り、キャベツ・ピーマンを千切り、長ねぎを斜め切りにします。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、中火でピーマン・キャベツを1分炒めます。

  4. 4

    豚肉と長ねぎ、醤油・コショー・味の素を加えて、肉の赤身がなくなるまで炒めて火を消します。(焼きすぎて肉を硬くしない)

  5. 5

    小鍋にスープ(醤油)と規定より50㏄程度多めの水を加えて一煮立ちさせ、火を止めておきます。

  6. 6

    フライパンまたは鍋に麺をゆでるお湯を沸かします。生麺を決まった時間ゆでます。

  7. 7

    麺の湯を切ってスープの小鍋に入れて一煮立ちさせてから、丼に空けます。

  8. 8

    (3)(4)で作った具を盛り付けます。お好みでラー油・お酢・白炒りごまをかけて完成。

コツ・ポイント

スーパー等の生ラーメンのコーナーへ行き、生ラーメンの麺、液状スープのバラ売りを購入します。とんこつ醤油ではなく、スタンダードな醤油味がお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タワ師
タワ師 @cook_40054183
に公開
自分の生きる人生を愛せ。 自分の愛する人生を生きろ。 by ボブ・マーリー1964年生 辰年 B型 タワ師またはヨコ爺note https://note.com/yokozzライブドアブログ https://yokogy.livedoor.blog/YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@noriyoshinツイッターX https://x.com/yokozizi
もっと読む

似たレシピ