いきなり〆?!熱々★豆乳鍋うどん♪

しおかつを @cook_40051987
お鍋の主役にうどんはいかが?よく煮込んだ根菜や葉野菜で栄養満点の熱々お鍋です♪
このレシピの生い立ち
うどんを食べるのに、いつもお醤油味なので、たまには変わった味付けでと思って♪そうだ!豆乳鍋があるじゃないか!と考え付いてやってみました♪
いきなり〆?!熱々★豆乳鍋うどん♪
お鍋の主役にうどんはいかが?よく煮込んだ根菜や葉野菜で栄養満点の熱々お鍋です♪
このレシピの生い立ち
うどんを食べるのに、いつもお醤油味なので、たまには変わった味付けでと思って♪そうだ!豆乳鍋があるじゃないか!と考え付いてやってみました♪
作り方
- 1
大根とにんじんを3~5cmの短冊に切る。
- 2
椎茸は厚めにスライス。
- 3
小松菜など、緑のお野菜も食べ易くざく切り(小松菜や青梗菜はアクヌキ不要なので便利♪)
- 4
油揚げは軽くお湯で油抜きをして、食べ易い大きさの短冊に切る。
- 5
中華鍋や土鍋など、深さがあるものに小松菜とうどん以外を全部入れて、豆乳と白だしブレンドで10~15分煮込む。中火~弱火で
- 6
野菜が柔らかくなったら、小松菜を入れる。あれば、この時はんぺんも入れたら美味しいよ♪
- 7
小松菜が煮えたらうどんを投入!
- 8
よ~く煮こんで出来上り♪熱々を取り分けて召し上がれ♪
コツ・ポイント
豆乳がなべ底にくっつきやすいんで、時々かき混ぜながら煮込んで下さい。野菜はクタクタ、揚げや練りモノは味が染みた方が美味しいので、よ~く煮こんでね♪
似たレシピ
-
-
-
-
水炊き豆乳鍋からの豆乳チーズおじや 水炊き豆乳鍋からの豆乳チーズおじや
豆乳リゾットが食べたくて水炊き豆乳鍋を作ったのに豆乳鍋で使ったうどんが余ったうどんをついでに入れておじやに(笑) 大原湖の梅ちゃん -
-
湯葉まで食べれる♪豆乳鍋☆ 湯葉まで食べれる♪豆乳鍋☆
実は、このお鍋は具を入れる前に、「生湯葉」を楽しめるんです♪十分生湯葉を堪能した後に、豆乳鍋にします!豆乳のクリーミーな鍋をスッキリサッパリおいしい「昆布ポン酢」で食べるのがポイントです☆ natoline
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20382983