簡単♪椎茸たっぷり餃子

干し椎茸の香りがたまりません!
野菜たっぷり!ニンニク無し!の餃子です。
このレシピの生い立ち
義母の作る椎茸の餃子が、香りも良く、さっぱりしていてとっても美味しいっ!!
子供達も大好きで、「我が家の味」として覚えようと思いました。
簡単♪椎茸たっぷり餃子
干し椎茸の香りがたまりません!
野菜たっぷり!ニンニク無し!の餃子です。
このレシピの生い立ち
義母の作る椎茸の餃子が、香りも良く、さっぱりしていてとっても美味しいっ!!
子供達も大好きで、「我が家の味」として覚えようと思いました。
作り方
- 1
ひき肉と調味料をボールに入れます。
- 2
軽く混ぜて、味をなじませるために暫く置いておきます。
- 3
ひき肉を放置している間に、干し椎茸・キャベツ・ニラをみじん切りにします。
- 4
キャベツは塩を少々振って、暫くおく。
こうすると、シャキッとします。
その間に、干し椎茸の水切りをします。 - 5
キャベツの水切りはベチャベチャしない為にもしっかりと!
- 6
干し椎茸・キャベツ・ニラを混ぜ合わせます。
この時に、塩・胡椒をお好みで加えて下さい。 - 7
ただひたすらこねる!
- 8
餃子のタネにラップをして、30分~1時間ほど、冷蔵庫でねかせます。
- 9
餃子の皮にタネを包んでいきます。
ちょうど100個できました!
余ったタネは、生椎茸にのせてもう1品! - 10
温めたフライパンにサラダ油をひき、丸くなるよう餃子を置いていきます。
焦げる心配があるので、一旦火は止めます。 - 11
餃子に焦げ目が少し着いた位で、餃子の1/3位が浸る感じに水を投入!
蓋をして暫く放置です。 - 12
中火にして、パチパチという音が聞こえたら、蓋を取り残りの水分を蒸発させます。
- 13
フライパンからお皿に移し替えて、出来上がり!
味はしっかりついていますが、お好みでタレやポン酢等をつけて、召し上がれ♪
コツ・ポイント
生のしいたけより、干し椎茸の方が香りが良いように思います。
私はニンニクが苦手なので、入れていませんが、お好みで入れて頂くと良いかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
野菜高騰☆乾燥野菜たっぷりの絶品ぎょうざ 野菜高騰☆乾燥野菜たっぷりの絶品ぎょうざ
旨み濃縮の干し野菜と干ししいたけを使ってぎょうざを作ってみました。野菜が高騰していますがこれなら簡単!絶品ぎょうざです! ウミダスジャパン -
-
その他のレシピ