作り方
- 1
蓮根の皮をむいて半月切りにします。
ザルを引いてから、水に20分つけてアク抜きを。
その後水からあげて乾かします。 - 2
こんにゃくは乾いたまな板の上で塩を刷り込んでから叩きます。
水分が抜けてきたら水ですすいでから布巾で水分を拭き取ります。 - 3
好みの大きさで薄切りにします。
今回は正月と言うことで手綱切りです。 - 4
フライパンでこんにゃくをかるく炒めます。
ここまでが下ごしらえ!! - 5
こんにゃくを炒めていたフライパンにごま油をひき、アク抜きが終え、乾いた蓮根と一緒に炒めます。
- 6
蓮根が半透明になるまで炒めたら醤油と砂糖を入れて、水分が抜けるまで炒めます。
味が薄い場合はさらに醤油と砂糖で調節を。 - 7
最後にお好みで七味唐辛子を入れて辛くしてください。
コツ・ポイント
蓮根は薄めだと火の通りがよく、厚めだと火は通りづらいがシャキシャキ感が味わえます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20389314