白いお粥をリメイク!お出汁が効いてる卵粥

白川友之助5035 @cook_40068340
風邪の時に大量に白いお粥を作って、食欲が出てきたら、お出汁の効いた卵粥でホッコリ&元気モリモリ(笑)
このレシピの生い立ち
インフルエンザにかかり、薬の飲めない体質の私。一人暮らしなので、白いお粥を大量に作り、食欲のない前半は白いお粥で。食欲が出てきたら、白いお粥をリメイクして卵粥にして、あと少しだ、頑張れ私!と10日間頑張りました(笑)
白いお粥をリメイク!お出汁が効いてる卵粥
風邪の時に大量に白いお粥を作って、食欲が出てきたら、お出汁の効いた卵粥でホッコリ&元気モリモリ(笑)
このレシピの生い立ち
インフルエンザにかかり、薬の飲めない体質の私。一人暮らしなので、白いお粥を大量に作り、食欲のない前半は白いお粥で。食欲が出てきたら、白いお粥をリメイクして卵粥にして、あと少しだ、頑張れ私!と10日間頑張りました(笑)
作り方
- 1
白いお粥を作ります。米を洗い、鍋に水と共に入れて火にかける。沸騰したら軽く混ぜて弱火にして少しずらして蓋をする。
- 2
クツクツと25分で完成。体調によって、欲しい塩気が違うので塩は入れずに、漬け物や塩こぶで補います。
- 3
白いお粥に飽きてきて、食欲が出てきたら、お玉2杯のお粥を小鍋に入れて火にかける。
- 4
グツグツしてきたら、出汁の元(白だしでも、めんつゆでも、お好みで)と塩少々(お好みで)入れる。
- 5
かき混ぜながら溶き卵を入れてかき混ぜる。白いお粥にトロミがついているので、卵が混ざりあって美味しくなります。完成です。
コツ・ポイント
特にありませんが、白いお粥を美味しく作りましょう。すると、トロミにより卵が混ざりあって、美味しい卵粥になります。
似たレシピ
-
-
-
-
ほっとする味☆鶏とたまごのおかゆ ほっとする味☆鶏とたまごのおかゆ
我が家では、誰かが「風邪かな」と思った時にこれを作ります。生米からコトコト炊いたやさしい味で心も身体もほっとします。 さちさちナポリタン -
-
-
-
-
牛肉と白菜卵粥☆アジアン粥☆スープジャー 牛肉と白菜卵粥☆アジアン粥☆スープジャー
食べ過ぎてもたれた胃腸をリセットしませんか?牛肉から出た旨味を、白菜やお粥が吸って、卵でマイルドに仕上げました#七草粥 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20390116