中華丼

山の下の小屋
山の下の小屋 @cook_40055671

野菜がたっぷり取れる丼です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り野菜で作りました。

中華丼

野菜がたっぷり取れる丼です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り野菜で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(こま切れ) 150g
  2. しょうが(細切り) スライス3枚
  3. 人参 1/3本
  4. 白菜 2枚(200g)
  5. しいたけ 2枚
  6. ニラ 1/3把
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. 適量
  9. 白こしょう 少々
  10. サラダ油 大さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. 水溶き片栗粉 片栗粉(大さじ3)+水(大さじ2)
  13. ご飯 2杯分(丼)
  14. 合わせ調味料
  15. ○しょうゆ 大さじ1
  16. ○オイスターソース 小さじ2
  17. ○酒 大さじ2
  18. ○鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
  19. ○砂糖 小さじ1
  20. 300cc

作り方

  1. 1

    豚肉は一口大、玉ねぎと椎茸は薄切り、ニラは5cm幅にざく切りにする。

  2. 2

    白菜は芯と葉に分け、葉はざく切り、芯はそぎ切りに、人参は長さ5cm幅1.5cmに短冊切りにする。

  3. 3

    ボールに○を混ぜ合わせて、合わせ調味料を作っておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき、豚肉を塩、白こしょうをして炒める。

  5. 5

    豚肉の色が変わってきたら、しょうがと火の入りにくい野菜から順に全部入れていく。

  6. 6

    人参→白菜の芯→玉ねぎ→しいたけ→白菜の葉→ニラの順

  7. 7

    全体に火が入ったら○を加えて5分程煮る。ここで味を見て足りなければ塩、白こしょうで味を整える。

  8. 8

    水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら仕上げにごま油を加える。丼にご飯を持って餡をかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

合わせ調味料を作っておくことで手早く調理ができます。
水溶き片栗粉は火を弱めるか、消すかしてから入れると、ダマになりにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山の下の小屋
山の下の小屋 @cook_40055671
に公開
レシピブック代わりに私が普段作る料理を少しずつアップしていきたいと思います。家庭料理メインですが、外で食べたら美味しかったものを、スーパーで買える材料で簡単に家で作れるようにアレンジして紹介できたらと思います。はじめたばかりなので、勉強しながら少しずつ使いこなしていけるようになりたいです。どうぞよろしく^^
もっと読む

似たレシピ