ボンレスチキンのまんぷく焼・ゆみこ風-レシピのメイン写真

ボンレスチキンのまんぷく焼・ゆみこ風

しゅうへいや
しゅうへいや @cook_40055598

英語名:Roasted Deboned Cornish Hens (Yuen Bok Gop)
このレシピの生い立ち
ロサンゼルス在住時に母が料理学校で教わったレシピ。英語レシピを母が和訳したものを載せてあります。なお、英語レシピの漬け込みだれには潰したニンニク1/2片、それとオイスターソースの代わりに海鮮醤が使用されています。

ボンレスチキンのまんぷく焼・ゆみこ風

英語名:Roasted Deboned Cornish Hens (Yuen Bok Gop)
このレシピの生い立ち
ロサンゼルス在住時に母が料理学校で教わったレシピ。英語レシピを母が和訳したものを載せてあります。なお、英語レシピの漬け込みだれには潰したニンニク1/2片、それとオイスターソースの代わりに海鮮醤が使用されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さい丸鶏1羽分
  1. 小さい丸鶏(コーニッシュヘン) 1羽
  2. *普通の大きさの鶏を使う場合、以下の分量を2倍してください
  3. 漬け込みだれ:
  4. 濃口醤油 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1/2
  6. 大さじ1/2
  7. ひとつまみ
  8. 薄切り生姜(つぶす) 5mm厚
  9. オイスターソース 小さじ1
  10. ご飯の詰め物:*米国レシピなので1カップ=240ccの可能性あり
  11. 炊いたご飯 1と1/2カップ
  12. 青ねぎ(小口切り) 1/2本分
  13. 焼き豚 1/2カップ
  14. 黒くわい水煮(さいの目切り) 3個分
  15. 干し椎茸を戻したもの(さいの目切り) 1個分
  16. 溶き卵 1個分
  17. 濃口醤油 大さじ1/2
  18. 薄口醤油 大さじ1/2
  19. 油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    漬け込みだれをよく混ぜておく。

  2. 2

    丸鶏の骨を首元の開口部から全て抜く。手羽やもも肉の部分は骨を残しておいてもかまわない。

  3. 3

    ジップロックバッグに2の丸鶏を入れ、1の漬け込みだれを入れてよくすり込み、密封して2時間~1晩冷蔵庫で寝かす。

  4. 4

    中華鍋をよく熱して油を大さじ1/2入れ、再び熱する。まず干し椎茸を炒めて香りを出す。

  5. 5

    さらに焼き豚、黒くわい、長ねぎを加えて素早く2分ほど炒めて器に出しておく。

  6. 6

    中華鍋を洗い、よく熱して油を大さじ1/2入れ、再び熱する。炊いたご飯を入れさっと炒めたら火を弱め、蓋をして3分間熱する。

  7. 7

    再び強火にし、溶き卵を加えて炒める。薄口濃口醤油で味付けし、5の具を加え、ご飯がパラリとするまで炒める。器に出して冷ます

  8. 8

    オーブンを190℃に余熱しておく。

  9. 9

    7を丸鶏に詰めて金串で開口部をとじる。

  10. 10

    オーブン天板に薄く油(分量外)をひき、9の丸鶏を乗せて形を整える。190℃に余熱が済んだオーブンに入れて30分焼く。

  11. 11

    あら熱をとり、半分に切って盛り付ける。

コツ・ポイント

丸鶏の首元開口部から骨を抜き取る技法は、「Deboning a whole chicken」で検索すると学習できます。丸鶏が骨なしの袋状になり、お客様の目の前で切り分ける時に驚きがあります。骨も残らず綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しゅうへいや
しゅうへいや @cook_40055598
に公開

似たレシピ