おでんリメイク!しっかり味の煮込みカレー

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

前日のおでんの残り汁にカレールーを入れるだけ!しっかり煮込んだ味の美味しいカレーが出来上がり!
このレシピの生い立ち
おでんを食べた後に残り汁。いろんな味が出ていてとても美味しいので、これを無駄にしないレシピを考えてみました。
いつもは1~2時間くらいしっかり煮込んで作るカレーですが、このおでん残り汁を使うと、野菜を柔らかく煮込む時間だけでOKです

おでんリメイク!しっかり味の煮込みカレー

前日のおでんの残り汁にカレールーを入れるだけ!しっかり煮込んだ味の美味しいカレーが出来上がり!
このレシピの生い立ち
おでんを食べた後に残り汁。いろんな味が出ていてとても美味しいので、これを無駄にしないレシピを考えてみました。
いつもは1~2時間くらいしっかり煮込んで作るカレーですが、このおでん残り汁を使うと、野菜を柔らかく煮込む時間だけでOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. おでんの残り汁 400㏄
  2. 200㏄
  3. カレールー 水600㏄に対応する分
  4. 人参 1本
  5. 玉ねぎ 1個
  6. じゃがいも 2個
  7. ちくわ 1袋

作り方

  1. 1

    ☆をすべて一口サイズに切る

  2. 2

    おでんの残り汁に水をくわえ、そこに切った☆をすべて入れて柔らかくなるまで煮込む。

  3. 3

    カレールーを入れて出来上がり!

コツ・ポイント

家にあった野菜やおでんの残り具の竹輪を入れて煮込みました。おでんの残り汁のおかげで、味がしっかりついており、煮込んだような味わいがしっかりしたカレーになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ