[卵なし]カラフルなボタンのクッキー**

柚子とお野菜
柚子とお野菜 @cook_40271387

サクサク美味しいかわいいボタンの形のクッキーです!卵なしレシピを紹介: )
お好きな他の型抜き生地でも代用可です!
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの私でも食べれるかわいいクッケェーが食べたかったのです(´⊙ε⊙`)
チョコやアイシングでデコってみても可愛いかもしれません
ぜひバレンタインのプレゼントなどに作ってみて下さい♡♡

[卵なし]カラフルなボタンのクッキー**

サクサク美味しいかわいいボタンの形のクッキーです!卵なしレシピを紹介: )
お好きな他の型抜き生地でも代用可です!
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの私でも食べれるかわいいクッケェーが食べたかったのです(´⊙ε⊙`)
チョコやアイシングでデコってみても可愛いかもしれません
ぜひバレンタインのプレゼントなどに作ってみて下さい♡♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50枚~ たくさん作れます!
  1. 薄力粉 240g
  2. 無塩バター 75g
  3. グラニュー糖 75g
  4. 牛乳 大さじ6
  5. ニラエッセンス 適量
  6. 食紅や抹茶パウダーココアパウダー お好みで
  7. アーモンドプードル 30g(なければ薄力粉+30g)
  8. ペットボトルキャップ 1つ
  9. キャップより一回り大きい丸型の型抜き 18 #3のサイズが最適

作り方

  1. 1

    ボウルにバターと砂糖を入れ、白っぽくクリーム状になるまで泡立て器で混ぜる
    バターは室温に戻すか数秒チンすると扱い易いです

  2. 2

    バニラエッセンス数滴と、牛乳を加え混ぜる
    牛乳は大さじ1ずつ加えては混ぜて下さい。混ざりにくくても全力で混ぜましょう!

  3. 3

    薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラで切るように混ぜます。2、3回に分けてふるい入れるとやりやすいと思います。がんばれ

  4. 4

    生地がまとまったら、作りたい色の生地の分だけ分けます。私は赤、緑、茶、黄、プレーンの5色なので5等分しました。

  5. 5

    等分した生地に食紅や抹茶又はココアパウダーなどを適量入れ、着色します。ゴムベラより手でこねる方が、色が綺麗に混ざります。

  6. 6

    生地を厚さ3~5mm程度に均等に伸ばします。伸ばし終えた生地を冷蔵庫に入れ15分程冷やし、固くして型抜きしやすくします。

  7. 7

    生地を丸型で抜きます。ペットボトルの蓋より一回り大きい型(18#3が最適)で抜いてください。指が短いと思った人は心が汚い

  8. 8

    生地が冷えてるうちに丸型で抜き終わってしまってください。クッキングシートをひいた天板の上に並べ、室温に戻し柔らかくします

  9. 9

    柔らかくなった生地の真ん中にペットボトルの蓋を押し付け、凹ませます。焼いたらわかりにくくなるので強めに凹ませてください。

  10. 10

    全てに蓋の型をつけ終わったら、もう1度冷蔵庫で冷やします。10分くらいで大丈夫です。オーブン180℃で12分に余熱します

  11. 11

    冷えた生地に5cmほどに切ったストローで4つ穴を開けます。ぐるぐる押し付けるようにして真上に持ち上げると穴を開けやすい!

  12. 12

    気づくとストローの上からウニョーンって出てきます。面白いですね(笑)

  13. 13

    穴を開け終わったら、オーブンに入れ、焼きます。焼き色が薄いと感じた場合、焦げないように180℃で1分ずつ追加して下さい。

  14. 14

    焼けたら1分ほど粗熱を取り、スケスケの台(名前わかりません、)に乗せて冷まします。火傷に気をつけてくださいね!!!!!!

  15. 15

    ボタンの形のクッキーはこれで完成です!お疲れ様でした/^o^\

  16. 16

    余った生地は伸ばし直して好きな型で抜いて下さい。私と違って真面目な方は天板の上に並べて乗せましょう。

  17. 17

    閲覧ありがとうございました!!(∩´∀`∩)

コツ・ポイント

数色作ると可愛いです。プレゼントなどにもぜひ!

牛乳がどうしても混ざりきらない場合は薄力粉を40/240程入れ、ゴムベラですり潰すようにして混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
柚子とお野菜
柚子とお野菜 @cook_40271387
に公開
はじめまして、柚子とお野菜と申します。私自身卵アレルギーを持っているので、これから卵なしのレシピなどを投稿したいです。初心者ですがよろしくお願いします✲
もっと読む

似たレシピ