ショウガを効かせた鶏肉団子のニラ鍋

ショコラ009
ショコラ009 @cook_40055731

鶏肉にたっぷりの刻みショウガとネギを混ぜ、バサッと入れたニラで風邪予防の最強レシピ。温まります。
このレシピの生い立ち
寒くて風邪をひきそうな時、家族の誰かが元気がない時、お腹にやさしくてスタミナがつきそうな料理として考えました。

ショウガを効かせた鶏肉団子のニラ鍋

鶏肉にたっぷりの刻みショウガとネギを混ぜ、バサッと入れたニラで風邪予防の最強レシピ。温まります。
このレシピの生い立ち
寒くて風邪をひきそうな時、家族の誰かが元気がない時、お腹にやさしくてスタミナがつきそうな料理として考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏もも肉又はひき肉 500g
  2. 生姜 親指の頭大
  3. 1個
  4. ネギ 10cm
  5. 小さじ半分
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 白菜 1/4
  8. ニラ 2わ
  9. 5カップ
  10. 鶏ガラスープの素 大さじ3
  11. しょうゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    ショウガは皮を剥かずに薄切りにしてフードプロセッサ—にかける。ネギも追加。鶏ももは皮を除いてから。卵、塩、片栗粉も加える

  2. 2

    フードプロセッサ—がなければ、ショウガ、ネギは刻み、肉はひき肉を用意する。よく混ぜる。

  3. 3

    鍋に水、スープの素、しょうゆを入れ、火にかける。白菜をざく切りにして入れる。

  4. 4

    ③が沸騰したら、②を団子状態にして入れる。2本のスプーンを使って丸くすると扱いやすい。

  5. 5

    10分ほど煮たら、スープの味をみて、必要なら塩を足す。ざく切りにしたニラを入れて1分煮たらできあがり。

コツ・ポイント

ニラを煮込みすぎると色が悪くなるので、食べる直前に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ショコラ009
ショコラ009 @cook_40055731
に公開
娘がお嫁に行ったとき、これを検索すれば我が家のレシピが手に入るように、よく作るお料理をどんどんアップしていこうと思っています。娘は全くお料理ができないので、初心者向きに書いてあります。説明がしつこかったらごめんなさい!只今一番人気は『ホテル仕様のキャロットスープ』です。作ってみて~♪
もっと読む

似たレシピ