お家で機械なし!できたておもち*

りかっち♡ @cook_40053181
機械なし!炊飯器ですぐできる簡単できたておもち〜♪♪♪
このレシピの生い立ち
無性に家ですぐにできたてのお餅を作りたくて(^^)
お家で機械なし!できたておもち*
機械なし!炊飯器ですぐできる簡単できたておもち〜♪♪♪
このレシピの生い立ち
無性に家ですぐにできたてのお餅を作りたくて(^^)
作り方
- 1
もち米を洗う。(すぐに水を吸ってしまうので手早くヌカ汁を吸わせないよう、水を入れて流してを4.5回行って下さい。)
- 2
だいたい水が白くなくなり、とぎ終わったら水を入れて、炊きムラがでないように平行にならしてから炊飯器の【早炊き】で炊く♪
- 3
炊けたら1度空気を入れるように下から混ぜてから蓋を閉めて、5分ほど蒸らします。
- 4
ボウルに取り出し、麺棒で米の形がなくなるまで力強くつく!
- 5
片栗粉をひいた台に取り出して、食べやすい大きさにちぎって、形をつくる。
- 6
あとは、トッピングをして完成!
(私はきなこをかけました☆)
コツ・ポイント
今回はそんなに量はいらなかったので、一合炊きました。早炊きだったので炊き時間込みで40分程度で完成しました(^o^)
似たレシピ
-
もち自家製(炊飯器と綿棒ともち取り粉) もち自家製(炊飯器と綿棒ともち取り粉)
もち米があったら、炊飯器で炊き綿棒で突けば、簡単に自家製餅が出来ます。きな粉やもち取り粉を使い小分けにして保存できます。 デビオさっちゃん -
-
-
-
-
圧力鍋で3分ねったぼ★さつま芋のお餅 圧力鍋で3分ねったぼ★さつま芋のお餅
懐かしの大好きなおばあちゃんの味。餅がなくても餅米があれば簡単にできる?って圧力鍋で作ったら簡単に再現できちゃいました ヘルシー大好き -
-
手軽に♪ねったぼ♪お餅とさつま芋のおやつ 手軽に♪ねったぼ♪お餅とさつま芋のおやつ
お餅とお芋を一緒に練った柔らか甘いお餅ღ 鹿児島の郷土料理です♫手軽にいつでも食べれるよう炊飯器で作ってみました!! まるごーる -
餅つき機能無しのホームベーカリーでお餅を 餅つき機能無しのホームベーカリーでお餅を
餅つき機能無しのホームベーカリーでも美味しいお餅が作れました。もち米は炊飯器より蒸したほうが絶対美味しいです! mihotti33 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20409336