レバーのおやき♪ 離乳食後期

rapaco @cook_40053279
そろそろ手づかみで食べ始める頃♪
鉄分もとれて冷凍保存も出来るじゃがいものおやきです^ ^
このレシピの生い立ち
9ヶ月の息子、鉄分をとって欲しいけどレバーを煮てもなかなか食べてくれなかったので、手づかみで食べやすいおやきにしました^ ^
レバーのおやき♪ 離乳食後期
そろそろ手づかみで食べ始める頃♪
鉄分もとれて冷凍保存も出来るじゃがいものおやきです^ ^
このレシピの生い立ち
9ヶ月の息子、鉄分をとって欲しいけどレバーを煮てもなかなか食べてくれなかったので、手づかみで食べやすいおやきにしました^ ^
作り方
- 1
レバーを水で洗い2~3時間水につけておきます。にごりがなくなるまで水を変えて下さい。
- 2
レバーを1cm角位に切って100mlのお水に★の調味料を入れて煮る。
あまり煮詰めると固くなってしまうので弱火〜中火で。 - 3
じゃがいも、人参を2cm位の幅の半月切りにして茹で、時間差で粗みじん切りした玉ねぎも一緒に茹でて下さい。
- 4
柔らかくなったらお湯を捨てて水分を飛ばして下さい。
- 5
④を潰してからレバー、チーズをまぜる。
適度の大きさに丸める。 - 6
テフロン加工のフライパンを熱してから両面を焼いて出来上がり♪
コツ・ポイント
じゃがいも、人参の水分をしっかり飛ばさないと柔らかくなり過ぎちゃうので、しっかりとばして下さい。
レバーのにおいが気になる人は牛乳でしっかりとって下さい。
レバーが大きいようでしたらまぜる前に切って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
離乳食後期 鉄分補給に!レバー入りおやき 離乳食後期 鉄分補給に!レバー入りおやき
なかなか食べるのを嫌がるレバー。どうしても食べさせたかったので大好きなおやきに入れてみました(*^^*) ☆momoチャン☆ -
-
離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き 離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き
9か月以降不足気味になるとされる鉄分がとれるもちもちお焼き。たくさん作って冷凍できます。手づかみ食べを始めたらぜひ! ロジーナ -
-
-
-
じゃが芋とにんじんの青のりレバーおやき じゃが芋とにんじんの青のりレバーおやき
タンパク質も一緒に摂れるおやきです!レバーも美味しく食べられます!離乳食掴み食べに!冷凍保存でおやつにも! ❁りんかママ❁ -
-
手づかみ離乳食♡鮭じゃがおやき 手づかみ離乳食♡鮭じゃがおやき
離乳食後期〜手づかみ食べ期に。じゃがいもと鮭、野菜の、風味良く美味しい手づかみおやきです。たっぷり作って冷凍ストック。 ★*RikO*★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20409408