ダイコンのらっきょう甘酢あえ

卯月のうさぎ2014
卯月のうさぎ2014 @cook_40064634

らっきょうのコリコリした食感が隠し味。漬け汁利用で簡単で美味しいあえ物に。
このレシピの生い立ち
らっきょう漬けの漬け汁がとても美味しくて捨てるのが惜しく、大根のせん切り(かつらむきの練習でたくさんできる)と和えてみました。
らっきょうを混ぜると食感がとてもおもしろくなりました。

ダイコンのらっきょう甘酢あえ

らっきょうのコリコリした食感が隠し味。漬け汁利用で簡単で美味しいあえ物に。
このレシピの生い立ち
らっきょう漬けの漬け汁がとても美味しくて捨てるのが惜しく、大根のせん切り(かつらむきの練習でたくさんできる)と和えてみました。
らっきょうを混ぜると食感がとてもおもしろくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 10cm
  2. 甘酢漬けのらっきょう 3~5個
  3. らっきょうの漬け汁 大さじ3
  4. 白ゴマ 適宜
  5. 赤唐辛子(輪切り) 適宜
  6. 適宜

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて1~2mmの輪切りにし、少しずつ重ねながら並べ、1~2mm幅で切ります。(横せん切り=桂むきの横けん)

  2. 2

    ボールに入れ、塩少々をふってしんなりするまでおき、水気を絞ります。

  3. 3

    らっきょうを大根の大きさに合わせて縦のせん切りにします。*よく混ざるよう同じ細さに切るのがミソ。

  4. 4

    2の大根と3のらっきょうと白ごまをらっきょうの漬け汁でよく和えます。

  5. 5

    今回は家でよく食べている山田養蜂場の蜂蜜らっきょう漬け(597円)の漬け汁を使いました。

コツ・ポイント

横せん切りにすると繊維が切れてソフトな歯ごたえになります。
らっきょうの漬け汁は、自家製・市販何でも自分の好みの物を使ってください。唐辛子が入っていない漬け汁には、好みですが、少し入れると味がピリッとします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
卯月のうさぎ2014
に公開
2014年6月23日MYキッチン開設(≧▽≦)食べることが大好きな万年ダイエッターのアラカンですw主人が会社を定年退職して、祖父が残してくれた田畑で本格的に農業を始めました。それまでの家庭菜園とは比べものにならない野菜の収穫量。産直市や青果市場に出荷できない屑野菜をもったいない星人な私は捨てることが出来ず、クックパッドを参考にして日々消費しています。皆様、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ