作り方
- 1
大根の皮をむき、1〜2㎝の輪切りにする。両面に、十字の隠し包丁を入れる。
- 2
鍋に大根を入れ、ひたひたになるくらいの水を入れ火にかける。最初は強火、湯気がたってきたら粉末和風だしを入れ、沸騰させる。
- 3
沸騰したら弱めの中火で20分。竹串がすっと刺さるぐらいまで。
- 4
大根に火を通している間に、大葉味噌を作る。味噌、みりん、砂糖を小鍋に入れ混ぜ合わせる。大葉はみじん切りにする。
- 5
小鍋を中火にかけ、混ぜながら様子をみる。ふつふつしてきたら弱火にし、大葉を入れさらに混ぜる。
- 6
1、2分混ぜ合わせて出来上がり。
コツ・ポイント
大根は、食べやすく&早く出来上がるように薄めに切りました。味噌が残ったら、湯豆腐や焼いた厚揚げにかけても美味しいです!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20412171