ふろふき大根

shimanomi
shimanomi @cook_40128840

大葉味噌で食べる大根は、香りも良くてほっこりします。
このレシピの生い立ち
旬の大根を美味しく食べたいな、と思い作りました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4、5人
  1. 大根 1本
  2. 適量
  3. 粉末和風だし 小さじ2
  4. 味噌 大さじ3
  5. みりん 大さじ3
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 大葉 10枚

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、1〜2㎝の輪切りにする。両面に、十字の隠し包丁を入れる。

  2. 2

    鍋に大根を入れ、ひたひたになるくらいの水を入れ火にかける。最初は強火、湯気がたってきたら粉末和風だしを入れ、沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら弱めの中火で20分。竹串がすっと刺さるぐらいまで。

  4. 4

    大根に火を通している間に、大葉味噌を作る。味噌、みりん、砂糖を小鍋に入れ混ぜ合わせる。大葉はみじん切りにする。

  5. 5

    小鍋を中火にかけ、混ぜながら様子をみる。ふつふつしてきたら弱火にし、大葉を入れさらに混ぜる。

  6. 6

    1、2分混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

大根は、食べやすく&早く出来上がるように薄めに切りました。味噌が残ったら、湯豆腐や焼いた厚揚げにかけても美味しいです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

shimanomi
shimanomi @cook_40128840
に公開
上は88歳、下は0歳の7人家族です。毎日の食事は作っては消え、作っては消え…。結果、あるもので手早く作れる料理ばかり習得しました!特別なレシピは無いけれど、日々の献立に役立ててもらえたら嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ