白菜とツナのさっぱりサラダ

moj @moj5
★150レポ感謝★淡白な白菜も、塩こんぶとツナの旨みで、モリモリ食べられます!隠し味のレモン汁が爽やかでお洒落オーラ笑!
このレシピの生い立ち
マイ畑の白菜の大量消費サラダで、マイレシピの小松菜サラダと同じ味付です。
塩もみの塩で野菜に味がつくので、塩こんぶの量は調整して下さい。ノンオイルのツナ缶ならオリーブ油を足すと深みがでます。
コショウたっぷりがオススメ。
白菜とツナのさっぱりサラダ
★150レポ感謝★淡白な白菜も、塩こんぶとツナの旨みで、モリモリ食べられます!隠し味のレモン汁が爽やかでお洒落オーラ笑!
このレシピの生い立ち
マイ畑の白菜の大量消費サラダで、マイレシピの小松菜サラダと同じ味付です。
塩もみの塩で野菜に味がつくので、塩こんぶの量は調整して下さい。ノンオイルのツナ缶ならオリーブ油を足すと深みがでます。
コショウたっぷりがオススメ。
作り方
- 1
白菜は葉と白い軸に分ける。葉は3cm幅のざく切り。軸は長さ4cmにカットし縦に棒状に切る。
- 2
塩もみしてしばらく置く。
10分程おくとタップリ水分がでるので、手で絞る。 - 3
人参は細切り。塩もみし、しばらく置いてから手で絞る。
- 4
白菜、人参、ツナ缶(油ごと)を★のタレで和える。
※ざっくり混ぜるだけ。
※食べる直前に混ぜる。
コツ・ポイント
・白菜は手で軽く絞る(食感を生かす)が、人参はしっかり絞る。(生っぽさを消す)
・タレと混ぜる際の注意①混ぜすぎない。ざっくり混ぜツナの形状を残す方が美味しいです。②食べる直前に混ぜる。暫く置くと、塩こんぶの色が移り、彩りが悪くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆生の白菜とじゃこのさっぱりサラダ 簡単☆生の白菜とじゃこのさっぱりサラダ
白菜の甘みとシャキシャキ感、ごま油の香り、レモン汁のさっぱり感で、お箸が止まらない無限系、我が家の冬のサラダです。 mo*mo -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20414938