我が家の芋煮
具沢山で栄養満点、寒い日にピッタリの一品です。
このレシピの生い立ち
幼い頃、祖母が作ってくれた芋煮が恋しくなり作ってみました。
作り方
- 1
野菜を切る(写真)。ネギは斜め切り、こんにゃくは一口サイズにちぎり、白菜は茎と葉の部分を分けておく。
- 2
野菜を下茹でする。(ネギ、白菜の葉以外)
鍋に油をしき豚肉を炒める。軽く火が通ったら下茹でしたゴボウも入れて炒める。 - 3
さっと炒めたら、水、下茹でした野菜、白菜の葉、ネギ、こんにゃくを入れて一煮立ちさせる。アクが出てきたらとる。
- 4
野菜が柔らかくなっているか串を使って確認し、こうじみそと仙台みそで味を整えて完成。
コツ・ポイント
最初に野菜を下茹でしておくと、肉を炒めてから完成までが短時間で済むので、肉が硬くならずに済みます。
我が家は濃い味なので味噌の量は味をみて調節してください。
似たレシピ
-
-
-
栄養もボリュームも満点☆我が家の豚汁☆ 栄養もボリュームも満点☆我が家の豚汁☆
2013.12.5話題入り感謝おかずになる人気の汁物♪寒い日には、七味唐辛子をひと振りし、身体の芯まで温ったか♪ あんず亭 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20415715