インドで教わった本場のチャイ

堀はぐみ
堀はぐみ @cook_40055121

生姜がピリッと効いたスパイシーなミルクティ。別名:マサラティー。体の芯から暖まります。
このレシピの生い立ち
インド旅行に行った際に、現地の家庭で教わりました。カルダモンの良い香りと、しょうがのスパイシーさがたまりません。

インドで教わった本場のチャイ

生姜がピリッと効いたスパイシーなミルクティ。別名:マサラティー。体の芯から暖まります。
このレシピの生い立ち
インド旅行に行った際に、現地の家庭で教わりました。カルダモンの良い香りと、しょうがのスパイシーさがたまりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 紅茶の葉 小さじ1
  2. ★生姜 1カケ(大きめ)
  3. ★グリーンカルダモン 2つ
  4. ★フェンネル(あれば 小さじ1/2
  5. 牛乳 300ml
  6. 砂糖 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    カルダモンのふさを開いてタネを出す。(ふさもタネも使います)

  2. 2

    生姜をすりおろします。目安は小さじ2杯分程度。

  3. 3

    水100mlと★の材料を鍋に入れ、中火で2分煮ます。その後残りの材料を加えます。沸騰する直前に火を止めます。

  4. 4

    茶こしで漉して完成!

コツ・ポイント

甘く作って少量をスイーツ感覚でいただくのが本場流とのこと。

【紅茶の種類について】
ダージリン以外ならOK。
(香りが繊細なのでミルクティには不向き)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
堀はぐみ
堀はぐみ @cook_40055121
に公開
家族のために毎日料理を作っているアラサーです。最近はお菓子作りに興味があります。(下手ですが…!)家族が、海鮮嫌い・酸っぱいもの嫌いなので、がっつりした肉料理や、甘めの味付けのレシピが多いと思います。しばらくレシピを書いてませんが、みなさんのレシピを見て時々つくれぽさせてもらってます!どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ