作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにして、サラダ油で炒める。
- 2
玉ねぎのみじん切り炒めが冷めたら、牛豚の合挽と、パン粉、卵、味醂、マヨネーズ、塩胡椒を混ぜて、ハンバーグの種を作る。
- 3
※マヨネーズが苦手な方は加えなくても大丈夫です。
ちなみにマヨネーズの味は最終的には全くしないです。 - 4
お稲荷さんの形(俵形)のハンバーグを作る。
大きさはお稲荷さんの2倍位。
(お好みでOK) - 5
※ハンバーグの中にチーズを入れたければ、とろけるチーズを半分にして丸めて、真ん中に入れて、ハンバーグを
作る。 - 6
オーブンで、ハンバーグの表面だけ焼く。
中まで焼かない。
※ハンバーグを焼く機能がついたオーブンなら、半分の時間焼く - 7
※フライパンで焼く場合は、サラダ油を引いて表面を焼く。
- 8
焼けたら少しの間放置。
(直ぐ触ると崩れやすい)
か、崩れないように気を付けてお鍋の中に並べる。 - 9
焼いたときの肉汁も一緒に鍋の中に入れる。
※旨味がタップリなので、忘れず入れてください! - 10
にんじんは皮を剥いて、乱切りにして、ハンバーグが崩れないように、隙間に(時にはハンバーグの上に)セットする。
- 11
ボールに、ハインツのデミグラスソース、トマトジュース、を入れて混ぜ合わせる。
それを鍋に静かに入れて中火で10分煮込む。 - 12
10分後バターとトマトケチャップと、マギーブイヨンを加えて、弱火で30分煮込む。
- 13
一度冷ましてから、再度、中火で10分弱火で20分煮込むと味が更に染みる。
コツ・ポイント
ハンバーグの種にマヨネーズ、味醂を加えるとハンバーグがフンワリ仕上がります。
ハンバーグの肉汁は捨てずに使ってください。
グツグツ強火で煮すぎると崩れるので、コトコト煮込んでください。
味が濃すぎたらお水を加えて薄めても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!デミグラス缶で!煮込みハンバーグ 簡単!デミグラス缶で!煮込みハンバーグ
2018.12.19日人気検索トップ10入❤2019.4.22日話題入り!簡単で美味しい!作り置きでお弁当のおかずにも! ♡AI’sキッチン♡ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20417865