ちらし寿司弁当

Jasmingreenleaf
Jasmingreenleaf @cook_40048454

節分の翌日は、恵方巻で使った具材の残りで「簡単ちらし寿司」切って乗せるだけなので簡単です
このレシピの生い立ち
女子高生の娘のリクエスト。
節分当日はなんちゃって恵方巻きと
関西風うどんを保温ポットに入れて持っていきました。
写真を撮り忘れてレシピアップできなかったのが残念><;

ちらし寿司弁当

節分の翌日は、恵方巻で使った具材の残りで「簡単ちらし寿司」切って乗せるだけなので簡単です
このレシピの生い立ち
女子高生の娘のリクエスト。
節分当日はなんちゃって恵方巻きと
関西風うどんを保温ポットに入れて持っていきました。
写真を撮り忘れてレシピアップできなかったのが残念><;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 恵方巻き用にカットしたもの
  2. 厚焼き玉子スティック 1本分
  3. きゅうりスティック 1本分
  4. その他具材
  5. すし飯 適量
  6. カニカマ 2~3本
  7. 茹でたむきえび 3~5尾
  8. ツナフレーク 適量
  9. いくらしょうゆ漬け 適量
  10. きざみ海苔 適量

作り方

  1. 1

    厚焼き玉子、きゅうり、カニカマは1㎝大のサイコロ型にカットする。

  2. 2

    寿司飯をお弁当箱に入れて、きざみ海苔を敷き、その上に具材を彩りよく載せれば出来上がりです。

  3. 3

    保温ポットには厚揚げとほうれん草&花麩のお味噌汁を入れて持たせました。

コツ・ポイント

お刺身以外の具材を使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Jasmingreenleaf
Jasmingreenleaf @cook_40048454
に公開
2022年春、子どもたちは2人とも社会人になりました(上の子は昨年)お弁当作りは、主人と自分の分だけになりそうです。毎日のお弁当は大変でしたけれど、お弁当箱を開けた時の喜ぶ顔を想像すると幸せな気持ちで頑張れました。「お母さんの作ったお弁当はおいしかったな」と、思い出して欲しいな♪
もっと読む

似たレシピ