キャラ弁おかず☆パーティうずらちゃん

eKAro❤︎母
eKAro❤︎母 @cook_40062630

うずらにウィンナーの帽子を乗せれば、お弁当がテンションUP!
このレシピの生い立ち
年中の娘の園弁に、よくうずらちゃんを入れるのですが、何かパーティっぽい飾りをつけられないかと。。ふと 思いつきました!

キャラ弁おかず☆パーティうずらちゃん

うずらにウィンナーの帽子を乗せれば、お弁当がテンションUP!
このレシピの生い立ち
年中の娘の園弁に、よくうずらちゃんを入れるのですが、何かパーティっぽい飾りをつけられないかと。。ふと 思いつきました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うずらの卵 1個
  2. ウィンナー 1本
  3. サラダスパゲッティ(固定用) 2cmほど
  4. ハム(蝶ネクタイ用) 適量
  5. のり(目、鼻、口、帽子のリボン用) 適量
  6. ケチャップ(ほっぺた用) 微量
  7. マヨネーズ(蝶ネクタイ接着用) 微量

作り方

  1. 1

    ウィンナーを切る。薄い輪切りと タピオカストローなどで型抜きしたものを作り、茹でる。

  2. 2

    のり、ハムをハサミで切る。(私は化粧用の先の尖ったミニハサミを使用しています。)

  3. 3

    茹でたうずらの卵に つけていく。ハムがずれないように楊枝でマヨネーズをつけ、ハムをのせる。

  4. 4

    ケチャップでほっぺたを。

  5. 5

    型抜きしたウィンナーにのりのリボンをつけ、
    重ねて サラスパを刺す!

  6. 6

    そのまま うずらの頭にスーっと刺す。

  7. 7

    サラスパの余った部分をポキっと折れば 出来上がり☆

コツ・ポイント

固定用の スパゲッティは最近使い始めましたが、やはり便利です!サラダスパゲッティは細いので すぐ水分を吸ってくれるようで10分後に食べても気にならなかった☆ここでも必需品です^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eKAro❤︎母
eKAro❤︎母 @cook_40062630
に公開
2人の娘がおります。デコ弁・キャラ弁なんてとても私には…と思っていましたが2人の娘の幼稚園生活でお弁当を可愛く飾る事にハマってしまい、クックパッドでも器用なママ達の作品を参考にさせて頂きました♪…次女も卒園し お弁当を作る機会がグッと減っていましたが、長女が中学生になりぼちぼちキャラ弁復活しています☆
もっと読む

似たレシピ