作り方
- 1
鶏団子(つくね)を用意します。
- 2
玉ねぎ、しめじ、ひらたけを用意します。
- 3
鍋に油をひき玉ねぎを強火で炒めます。
- 4
鶏団子を入れて炒めます。
- 5
水を加えます。
- 6
ローリエを加えます。
- 7
沸騰してきたら茸を加えます。
- 8
アクを取ってローリエを取り出してください。
- 9
火を弱めてカレールーを加えます。
- 10
HEINZケチャップ、ニンニクを加えます。
- 11
香りつけにクミンを加えます。
- 12
お皿にご飯を盛りカレーをよそり福神漬けを添えたらできあがり。
コツ・ポイント
鶏団子(つくね)や茸はすぐ火が通るので煮込み過ぎないように。
似たレシピ
-
ごろごろ鶏団子カレー ごろごろ鶏団子カレー
市販の「鶏つみれ」のタネを使った、鶏団子がごろごろ入ったカレーです。鶏つみれのタネはやわらかいので、噛むと口の中で簡単にほぐれます。ミートボールやハンバーグのカレーよりは、だいぶ軽いテイストになります。 movinow -
-
-
-
-
もっちもち♡鶏団子入りカレー艶うどん もっちもち♡鶏団子入りカレー艶うどん
ドキンたんの「お餅入り鶏団子♡ゆず塩スープ煮」(レシピID:17949044)の鶏団子入りカレーうどんはいかが? chieko333 -
まろやか”豆乳”鶏団子グリーンカレー まろやか”豆乳”鶏団子グリーンカレー
鍋に使おうと思った「鶏団子(つみれ)」をまったく違うメニューに変えたい!口当たりが優しくて、身体の中から温まって。くっすーさん
-
-
-
-
鶏団子のやさしい和風カレーソース☆ 鶏団子のやさしい和風カレーソース☆
鶏団子にカレー風味のソースをかけたデンマークでとってもポピュラーな家庭料理を和風にアレンジ♪子供が大好きな味ですよ☆ 世界食べ歩き研究家 -
サッパリ辛!鶏だんごとほうれん草のカレー サッパリ辛!鶏だんごとほうれん草のカレー
たっぷりほうれん草を入れて、ヘルシーに!サッパリ感を出したかったので、鶏挽肉を使いました♪今回は圧力鍋で野菜をやわらかく♡ モニョニョ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20420509