缶詰まるごと!けいちゃんのみかんケーキ

めがねロック
めがねロック @cook_40143449

みかんの缶詰をシロップまで使ったしっとりバターケーキです。天板で焼くから大量に作れます。果肉のジュワッとしたとこが美味。
このレシピの生い立ち
昔々、母(けいちゃん)がどこかの本からコピーしてきたレシピ。母なりのアレンジを加え、作り続けて早20年!原本が分からないまま紙がボロボロになってきたので、データで保存ついでにこっそり公開しました。今のところ万人受けしてる必殺ケーキです。

缶詰まるごと!けいちゃんのみかんケーキ

みかんの缶詰をシロップまで使ったしっとりバターケーキです。天板で焼くから大量に作れます。果肉のジュワッとしたとこが美味。
このレシピの生い立ち
昔々、母(けいちゃん)がどこかの本からコピーしてきたレシピ。母なりのアレンジを加え、作り続けて早20年!原本が分からないまま紙がボロボロになってきたので、データで保存ついでにこっそり公開しました。今のところ万人受けしてる必殺ケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板(うちのはビストロで40㎝×30㎝くらい)1枚分
  1. みかん缶詰(汁含め400g) 1缶
  2. バターかケーキ用マーガリン 200g
  3. 砂糖 220g
  4. 6個
  5. 薄力粉 330g
  6. ベーキングパウダー 小さじ2

作り方

  1. 1

    天板にクッキングシートを敷く。缶詰はみかんとシロップを分ける。シロップは後で使うので捨てないでね。

  2. 2

    バターは室温に戻すか、耐熱容器に入れて600wで30秒ほどチンする。安上がりにマーガリンとバター混合もおすすめ。

  3. 3

    ボウルにバターを入れてクリーム状になるまで混ぜる。砂糖を加え、白っぽくふんわりするまでよく混ぜる。

  4. 4

    卵を溶き、③のボウルに3~4回に分けて加える。一気に加えると分離します。加える度によく混ぜ合わせて、①のみかんを加える。

  5. 5

    ちなみに最初バター溶かしすぎたり卵一気に入れて生地が分離したりすると膨らみが悪くなりました。卵は少しずつ、よーく混ぜて。

  6. 6

    合わせてふるっておいた★の粉類を加え、ヘラでさっくりと混ぜ合わせる。私はザルからヘラで濾すようにして入れてます。

  7. 7

    ①の天板に生地を入れ、ヘラなどで表面をならす。180℃のオーブンで25~30分間焼く。

  8. 8

    焼き上がったら①の缶詰シロップを全部まんべんなく回しかける。熱いうちにかけないと染み込みません。

  9. 9

    あら熱がとれたら、食べやすい大きさに切り分けて召し上がれ!私は冷めるまでふんわりラップかけてます。乾燥防止!

  10. 10

    ちなみに冷めたケーキは約2週間冷凍保存できるそうな。1回で食べられる量をラップに包んで冷凍、食べる時は自然解凍してね。

  11. 11

    H28.7.29追記:原本判明!NHKの「きょうの料理」だそうです。何年の何月号かは不明。でも有難う「きょうの料理」!

  12. 12

    H28.12.1追記 デコってウェディングケーキに♪生地にミカンが入ってるから生クリームデコるだけでも十分美味しい!

  13. 13

    H29.1.9 「みかんケーキ」の人気検索でトップ10に入りました!まままマジか(;・∀・)とにかく驚き。大感謝!

  14. 14

    H31.3.26分量見直しました。(バター300→200、卵4→6)元の分量だと濃厚、見直し分量だと軽い口当たりです。

  15. 15

    パイン缶や桃缶でも美味しく作れます。個人的に酸味がある果物の方がお勧め。写真はパインケーキです。上のパインは薄切りです。

コツ・ポイント

シロップは必ず焼き立てでかけて下さい。冷めると染みませんでした。シロップは、お好みで量を減らして100%オレンジジュースや夏みかんの絞り汁等合わせても。バターは高価だけど風味は欲しいので、私はマーガリンにバターちょい混ぜします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めがねロック
めがねロック @cook_40143449
に公開
色々なメニューを作ってみるのって楽しい!比例して体重も増えたのが最近の悩みです(笑)
もっと読む

似たレシピ