焼鮭

tenmusu3
tenmusu3 @cook_40088531

ほっくりとした切り身になります、仕出し屋さんの切り身のように、冷めても美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
テレビで材料だけ見たのを、何となくやってみました。

焼鮭

ほっくりとした切り身になります、仕出し屋さんの切り身のように、冷めても美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
テレビで材料だけ見たのを、何となくやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鮭切り身 3から〜4切れ
  2. 適量
  3. A だし汁 200cc
  4. A酒、みりん、薄口醤油 各大1杯
  5. A昆布 3㎝くらい

作り方

  1. 1

    バットに塩を振り、切り身を置く。
    全体に塩をまぶしてから、キッチンペーパーで挟み水分を出す。
    30分位

  2. 2

    乾いたペーパーでよく拭き取る

  3. 3

    Aの汁を冷ましてあわせ、1時間以上浸す。
    今回は、お弁当用に三等分に切りました。

  4. 4

    ペーパーで水分をよく拭き取る

  5. 5

    鮭の皮にぷつぷつと、穴を開ける。
    頑丈なようじか、金串などを使ってね。手を傷つけないように。

  6. 6

    みりん(Aの分量外)を10倍希釈にしたものを皮に塗る。

  7. 7

    グリルで焼く。

コツ・ポイント

臭みをよく抜くこと

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tenmusu3
tenmusu3 @cook_40088531
に公開
ストレス解消に色々作ってます
もっと読む

似たレシピ