簡単!うまい!白菜の香味ピリ辛和え

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

白菜にめんつゆ 香味 豆板醤で簡単に美味しくできます☆豆腐の上にかけても、茹で豚にも合います*
このレシピの生い立ち
※密閉容器に入れて、冷蔵庫で3日ほど持ちます。

半額で手に入った白菜が少し悪くなってきたので、消費で作ってみました(๑´>᎑<)~♡

簡単!うまい!白菜の香味ピリ辛和え

白菜にめんつゆ 香味 豆板醤で簡単に美味しくできます☆豆腐の上にかけても、茹で豚にも合います*
このレシピの生い立ち
※密閉容器に入れて、冷蔵庫で3日ほど持ちます。

半額で手に入った白菜が少し悪くなってきたので、消費で作ってみました(๑´>᎑<)~♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 白菜 1/4玉
  2. 長ネギ(みじん切り) 1/2本
  3. ☆生姜(みじん切り) 小さじ2
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  5. ごま 大さじ1
  6. ☆味噌 大さじ1
  7. ☆豆板醤 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は芯と葉の部分を切り分け、芯(白い部分)は細切り、葉はざく切りにする。

  2. 2

    微沸騰(沸騰より少し前)した湯に切った白菜の芯を先にいれ10秒後に葉をいれて20秒くらいしたらザルにあける。

  3. 3

    茹でた白菜が持てる熱さになったら、しっかり絞り水気をきる。
    ☆印をボウルに入れて混ぜ、白菜をいれさらに混ぜる。

  4. 4

    お皿に盛り付けて完成☆彡

コツ・ポイント

※白菜は芯と葉を分けることで、湯がく時間が短縮でき、量も増えます(*^^*)
※葉物は沸騰した湯に入れると、旨味と食感が損なわれるので、微沸騰で茹でます。
※このレシピは、豆腐の上、茹で豚、きゅうりなどの上にかけても美味しいです*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです
もっと読む

似たレシピ