まるで桜餅!お鍋で甘納豆おこわ

Pukk
Pukk @cook_40023376

もち米一合に葉パウダーと甘納豆を入れて炊き込みました。桜の香りと塩っ気が甘納豆を引き立てる桜餅風味のおこわです♩
このレシピの生い立ち
桜の風味を最大限に生かしたくて、洋風焼き菓子ではない、シンプルおこわを炊いてみました。

まるで桜餅!お鍋で甘納豆おこわ

もち米一合に葉パウダーと甘納豆を入れて炊き込みました。桜の香りと塩っ気が甘納豆を引き立てる桜餅風味のおこわです♩
このレシピの生い立ち
桜の風味を最大限に生かしたくて、洋風焼き菓子ではない、シンプルおこわを炊いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

もち米一合分
  1. もち米 1合(150g)
  2. 納豆 1袋(90g)
  3. 製菓用桜葉パウダー 1-2g
  4. 185g

作り方

  1. 1

    もち米を冷水で2〜3回軽く研ぐ。よく水気を切ったら、蓋つきの小鍋に入れて、水も入れる。

  2. 2

    甘納豆は、大きいものは小さく切る。今回はよくある小豆、金時豆、うぐいす豆、白花豆が入った物を使用。白花豆は切りました。

  3. 3

    もち米に桜葉パウダーを入れてよく混ぜるたら表面を平らにし、もち米の上に甘納豆をまんべんなく散らす。

  4. 4

    鍋蓋をして強めの中火にかける。沸騰したら極弱火にして10-12分、米の表面の水分がなくなるまで火にかける。蓋は開けない。

  5. 5

    蓋をしたまま15分蒸らす。しゃもじで鍋底から切るように混ぜたら完成!熱々もいいけど、冷めたころが一番もちもちしてて美味!

コツ・ポイント

桜葉パウダーは入れすぎるとしょっぱくなるので量にご注意。ご飯を炊いている時は終始鍋蓋を開けてはいけません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Pukk
Pukk @cook_40023376
に公開
自分の食べたいものだけを作って、たまに、のんびり気が向いたらアップしています。好きな食べ物、乳製品(牛乳、生クリーム、チーズ)、肉の脂〜身、すいか、粒あん。美味しいレシピのために、砂糖もバターもケチりません!!
もっと読む

似たレシピ