ココアのマーブルパウンドケーキ

マーブル模様が可愛いパウンドケーキです。カットするたびに違った模様が出てきて楽しいです^^バレンタインも近いのでぜひ♪
このレシピの生い立ち
マーブルケーキは色んな入れ方で試してみて、自分好みの模様に仕上がったのが、この方法です('ω')ノ
ココアのマーブルパウンドケーキ
マーブル模様が可愛いパウンドケーキです。カットするたびに違った模様が出てきて楽しいです^^バレンタインも近いのでぜひ♪
このレシピの生い立ち
マーブルケーキは色んな入れ方で試してみて、自分好みの模様に仕上がったのが、この方法です('ω')ノ
作り方
- 1
動画はこちらhttps://youtu.be/pDjBx9ijBis
- 2
型にバター(分量外)を薄く塗って、強力粉をまんべんなくふりかける。型をたたいて余分な粉を落とし、冷蔵庫に入れておく。
- 3
オーブンを200℃に予熱する。薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、一緒にふるっておく(2回)。
- 4
バターをクリーム状(マヨネーズぐらいの柔らかさ)にしたら、グラニュー糖を3回に分けて加え、その都度よくなじませる。
- 5
グラニュー糖を全て混ぜ終わった後も、約1分半よく混ぜる。
- 6
ホイッパーに持ち替えて、白っぽくなるまでよく混ぜる(約5-7分)。腕が結構疲れます。ハンドミキサーを使ってもOKです。
- 7
卵を水状になるまでよくほぐしたら、大さじ1ずつ3回加える。1回ごとに、完全に滑らかになるまで混ぜる。
- 8
残りの卵を3回に分けて加える。その都度、完全に滑らかになるまで混ぜる。
- 9
★分離防止のため、卵が冷たい場合や室温が低い場合は、卵をお湯で1分ほど温めてから加えてください。お湯→熱湯+水(1:1)
- 10
バニラオイルを加えてよく混ぜる。アーモンドプードルをふるい入れてよく混ぜる。
- 11
練乳を加えてよく混ぜる。
- 12
ふるっておいた粉類を1度に加えて、折り混ぜる。
- 13
粉っぽさが消えて、少しツヤが出るまで混ぜます。
- 14
175g分を別のボウルに移して、茶こしでココアをふるい入れる。20回ほど折り混ぜたら牛乳を加え、均一になるまで混ぜる。
- 15
プレーン生地を平らにしたら、ココア生地をスプーン大盛り1杯分ずつ点々に置いていく。
- 16
3回だけ大きく折り混ぜる。生地を型に入れる。(流し込むというより置く感じで)入れる回数は少ない方がいいです(3-4回)
- 17
←生地の模様をあまり動かさないイメージで、たっぷりすくって、型にポンっと置く感じで入れていく。
- 18
型を揺らしたり、下に打ちつけてほぼ平らにする。できるだけヘラで生地をさわらない方がマーブル模様が綺麗に出ます。
- 19
170℃に落として45分焼く。型を落として焼き縮みを防ぐ。型に入れたまま15~20分冷ます。
- 20
型から出して、温かいうちに2重にラップをする。常温で1晩寝かせる。できあがり!
コツ・ポイント
プレーンとココア生地は混ぜすぎないのが大事ですが、3回混ぜる時(16番)は思い切って大きく混ぜてみてください^^型に入れる時混ぜてしまいそうなら、2回でもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単ココアマーブルのパウンドケーキ 簡単ココアマーブルのパウンドケーキ
ココアを使ってマーブル模様に。混ぜるだけ簡単にできるので、バレンタインやホワイトデー、おもたせなど、贈り物やおやつに。 めろんぱんママ -
-
超簡単!ココアのマーブルパウンドケーキ 超簡単!ココアのマーブルパウンドケーキ
マーブル模様が可愛らしいパウンドケーキです!おうちカフェやバレンタイン、大切な人の誕生日にもぴったりだと思います♪ ずんだ姫。 -
-
-
-
-
その他のレシピ