優しい味の♡きんぴらごぼう

bouquet13
bouquet13 @cook_40108044

油少なめの優しい味♡ほっこり。きんぴらごぼう、油っぽくなってしまうことも多いので、カロリー抑えたい時にオススメ。
このレシピの生い立ち
出来るだけ油少なめの優しい味のきんぴらごぼうを作りたくて。たまたま薄味のが出来たので覚書です。あっさりしてるので、砂糖を小さじ1以下、醤油を小さじ1以下、それぞれ調節して入れると、濃い味になると思います。

優しい味の♡きんぴらごぼう

油少なめの優しい味♡ほっこり。きんぴらごぼう、油っぽくなってしまうことも多いので、カロリー抑えたい時にオススメ。
このレシピの生い立ち
出来るだけ油少なめの優しい味のきんぴらごぼうを作りたくて。たまたま薄味のが出来たので覚書です。あっさりしてるので、砂糖を小さじ1以下、醤油を小さじ1以下、それぞれ調節して入れると、濃い味になると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1本
  2. ゴボウ 1袋
  3. サラダ油 少々
  4. ほんだし 適量
  5. 50ml
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1/2
  8. めんつゆ 大さじ1と1/2
  9. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    人参とゴボウを千切りにする。ゴボウは切ったら水に入れアクを取る。2回、水を変えると良いと思います。

  2. 2

    鍋にサラダ油を少々入れ、千切りにした人参を入れ、中〜弱火の間で炒める。ゴボウも入れ、一緒に炒める。

  3. 3

    人参、ゴボウに半分くらい火が通ってきたら、ほんだしを適量ふりかけ、水を入れて混ぜる。酒、みりん、めんつゆも入れ、混ぜる。

  4. 4

    混ぜたら弱火にし、蓋をする。水分が無くなる頃、人参、ゴボウに火が通ったら出来上がり。

  5. 5

    お好みで白ごまを振り、混ぜて下さい。鍋は、雪平鍋で作りました。

コツ・ポイント

蓋をしたら、たまーに開けて、かき混ぜて下さい。火が通る前に水分が無くなりそうな時は、少し足して下さい。炒めるというよりは、蓋をして弱火で煮る感覚ですが、火が通る頃には水分無くなってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bouquet13
bouquet13 @cook_40108044
に公開
結婚7年目(#^.^#)5歳の男の子と2歳の女の子のママです。お料理は苦手…でも美味しいものが好き!主につくれぽ中です(●^□^◎)
もっと読む

似たレシピ