白菜消費に!豚スペアリブと白菜の温スープ

akapanda
akapanda @cook_40075526

味付け塩だけなのに中華の味!白菜の大量消費をしたい時にオススメ♡
我が家の冬は、芯から暖まるこのスープは欠かせません!
このレシピの生い立ち
真冬のボストンで、中国人の友人がコトコト煮込んで作ってくれました。材料も簡単でシンプルなのに、本格的中華の味わいに感動したのが20年前
…我が家の冬には欠かせないレシピになりました。

白菜消費に!豚スペアリブと白菜の温スープ

味付け塩だけなのに中華の味!白菜の大量消費をしたい時にオススメ♡
我が家の冬は、芯から暖まるこのスープは欠かせません!
このレシピの生い立ち
真冬のボストンで、中国人の友人がコトコト煮込んで作ってくれました。材料も簡単でシンプルなのに、本格的中華の味わいに感動したのが20年前
…我が家の冬には欠かせないレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. スペアリブ 400g-
  2. 白菜 大 1/4個
  3. 生姜 ひとかけ
  4. ニンニク 3個くらい
  5. 小1-1.5

作り方

  1. 1

    白菜をざく切りにする。

  2. 2

    ニンニクは包丁で潰し、生姜はスライスする。

  3. 3

    大きな鍋に白菜、真ん中あたりにスペアリブ、また白菜を上に、そしてニンニクと生姜を載せて、水を材料がかぶるくらい入れる。

  4. 4

    塩を入れて、沸騰するまで強めの中火、沸騰したら後はコトコトずーっと弱火にして煮る。蓋はせず!

  5. 5

    うちでは午前中に煮始め、夜ご飯までコトコト煮込みます。途中水が少なくなってきたら、足します。水っぽくならない程度に!

  6. 6

    お肉が骨から取れる位ホロホロになれば出来上がり。我が家は約5時間。仕上げにお塩を足してお好きな味にしてください。

コツ・ポイント

ただただ煮込むだけ。ごま油を入れたり、春雨を入れたり、人参、ネギ、と入れたくなるけど、我慢。水量が最初の7割位になったら出来上がり。シンプルな方が美味しくて水っぽくなりません。翌日の朝にご飯を入れておじややラーメンを入れたら最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akapanda
akapanda @cook_40075526
に公開
肉大好き♥️
もっと読む

似たレシピ