いつものパン

ぽてーとおにおん
ぽてーとおにおん @cook_40054086

いつも作っているパンの基本生地
このレシピの生い立ち
角食にしても、菓子パンにしても、美味しい生地を目指して。

いつものパン

いつも作っているパンの基本生地
このレシピの生い立ち
角食にしても、菓子パンにしても、美味しい生地を目指して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 500g
  2. 砂糖 50g
  3. 8g
  4. ドライイースト 8g
  5. サラダ油 30g
  6. 溶き卵1個 と ぬるま湯を合わせて 325g

作り方

  1. 1

    500gを手捏ねは、きびしいので、ホームベーカリーに。

  2. 2

    捏ねたら、一次発酵して倍の大きさに。

  3. 3

    ベンチタイムを15分。

  4. 4

    お好みに成形して、2次発酵。

  5. 5

    ハムロールや、ウインナーを巻いたり。

    基本の生地量さえ覚えれば、アレンジOK。

    写真のパンは、ドライフルーツ入。

  6. 6

    オーブンのくせを、覚える。

    天板にすき間がたくさんある焼き方と、みっちり並べたのは、温度と時間を微調整。

  7. 7

    ドリュール(別量の卵黄をよく溶いて)塗ると、焼き色が、キレイです。

  8. 8

    写真は、ウインナーロールと、ハムロール。

コツ・ポイント

部屋の温度で、発酵具合を見極めるコツを身につける

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽてーとおにおん
に公開
お菓子、パン作り以外は、あまり計量しないので、適量!です。
もっと読む

似たレシピ