コンビーフポテトサンド

さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306

コンビーフとじゃがいもをマヨで和えた、ボリューミーなサンドイッチ。挟んだ後にトーストして、ジューシーコンビーフ♪
このレシピの生い立ち
コンビーフを使ってサンドイッチを作ってと言われ、考えました。

コンビーフポテトサンド

コンビーフとじゃがいもをマヨで和えた、ボリューミーなサンドイッチ。挟んだ後にトーストして、ジューシーコンビーフ♪
このレシピの生い立ち
コンビーフを使ってサンドイッチを作ってと言われ、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン1枚分
  1. 食パン6枚切り(横スライスして使用) 1枚
  2. コンビーフ 1缶
  3. じゃがいも 100g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 大1強
  5. レタス 1枚
  6. マヨネーズ 大3
  7. 粗挽きこしょう 少々
  8. レモン 小1/2
  9. マーガリン食パンに塗る用) 適量

作り方

  1. 1

    食パンは横にスライスして、片面ずつにマーガリンを塗る。

  2. 2

    玉ねぎは、みじん切りにして、水にさらし、ある程度さらしたら、ペーパーで水気を取る。

  3. 3

    じゃがいもは皮を剥き、適当にスライスして、水に少しさらしておく。

  4. 4

    平らな皿になるべく重ならないように並べ、ラップをしてレンジ(600W)で3分~3分30秒かけて柔らかくする。

  5. 5

    ボールにじゃがいもを入れ潰し、玉ねぎ、コンビーフを入れて混ぜ合わせる。

  6. 6

    粗挽きこしょう、レモン汁を入れよく混ぜる。マヨネーズを入れさらによく混ぜる。

  7. 7

    食パンにレタスをのせ、コンビーフをのせる。多い場合は好みの量をのせてください。もう1枚の食パンで挟んでぎゅっと抑える。

  8. 8

    温めたトースターでこんがりするまで焼く。うちの場合→200℃で4分ちょっとでした。

  9. 9

    カットして出来上がり。

コツ・ポイント

トースターは予め温めておく。コンビーフを食パンで挟んでから焼くことで、乾かずジューシーに仕上がります。パンもカリッとなってなおグゥ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306
に公開
ドイツ大好き、さんどいっこーです。(サンドイッチには関係ないけど・・・)サンドイッチには白い食パンでしょっ!!手作りだからできる常にボリューミーなさんどいっこーのサンドイッチ!定番は抑えつつ、ちょっと変わったサンドイッチを目指して(笑)サンドイッチ一本でいきます(‾^‾)ゞ
もっと読む

似たレシピ