ペットボトルde自家製!有塩バター

反省堂書店(のぐち)
反省堂書店(のぐち) @cook_40052217
日本

バター不足で日々お困りの方!お店でなければ自分で作ればいいんですよ!ペットボトルでシャカシャカするだけで出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
昨年秋からのバター不足で,どこのお店に行っても泥棒猫がサンマを狙うような目でバターを探すようになりました。しかし,クックパッドでペットボトルを使って無塩バターができることを知り実践!そこで,電卓をはじき有塩バターにもと応用しました。

ペットボトルde自家製!有塩バター

バター不足で日々お困りの方!お店でなければ自分で作ればいいんですよ!ペットボトルでシャカシャカするだけで出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
昨年秋からのバター不足で,どこのお店に行っても泥棒猫がサンマを狙うような目でバターを探すようになりました。しかし,クックパッドでペットボトルを使って無塩バターができることを知り実践!そこで,電卓をはじき有塩バターにもと応用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

150g位
  1. 生クリーム 100cc
  2. 牛乳 50cc
  3. 食塩 8g
  4. 用意する調理器具
  5. ペコペコする500mlペットボトル 1本
  6. じょうご 1個
  7. キッチン鋏 1個

作り方

  1. 1

    このレシピで使用する生クリーム。生クリームの中でもいちばん高ッなやつです!ちゃんとコレを買ってきて下さい!

  2. 2

    いいですかあ,「純正クリーム47」ですよお!!

  3. 3

    そして,空になった500mlペットボトルを1本用意して下さい。後々の工程を考えて,柔らかい材質のものを推奨します。

  4. 4

    材料をペットボトルに入れる。食塩はじょうごを使って入れる。ちなみに,右にある紙は知力を尽くして計算した分量のメモ。

  5. 5

    さーここからが体力勝負!ペットボトルを思いっきりシャカシャカ!疲れるけど,ジムに来たと思ってひたすら頑張る。

  6. 6

    7~8分振り続けると,液体だった材料がもったりと半固形状になるので,キッチン鋏でペットボトルを切り裂き,器に入れる。

  7. 7

    ふわふわで柔らかい感触♡。冷蔵庫で冷やして出来上がり!

コツ・ポイント

★とにかく,買うべき生クリームを間違えないこと。
★今回使ったペットボトルは「南アルプスの天然水」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
反省堂書店(のぐち)
に公開
日本
横浜在住。皆さんの温かい激励のお陰で元気になりました。ただ今ロシア大使館の近くで楽しくしています。今度誰か根津美術館に連れて行って下さい。ハマスタは行きたくないなあ。たくさんの心のこもったつくれぽをありがとうございます😊❤「旧:反省堂書店(のぐち)」と同一人物です。
もっと読む

似たレシピ